地震を体感で予知するという、
今や有名人となった、みゆ吉さん。
同じ岩手県で、沿岸部の方というので、
親近感持って、ブログを読ませて頂いてましたが・・・。
ある時期から、放射能情報に異常に敏感になり、
最近は線量計購入して、ますます、
過剰反応されてる感がします。。。
いや・・・
人それぞれ、対策講じるのは、
誠に結構なことですが・・・。
福島よりはるかに線量の低い岩手で、
そんなに過剰に反応して、いいものだろうか・・・。
確かに、「子どもを守るのは親の務め」だろうけれど、
育ち盛りの子供の行動を制限してまで、
守らなきゃいけないような線量なのか???
仙台のともすけは、
みゆ吉さんのお子さんより小さいし、
岩手よりも福島に近いにもかかわらず、
外で元気に遊んでいます。
小さな子どもにとって、
害があるかどうかわからない線量を気にして、
家の中に閉じ込めることの方が、
よっぽど、不健全でストレスが溜まることだからです。
私だって、放射能は怖いし、
未来あるともすけが、放射線の影響によって、
何か病気になるようなことがあっては・・・
そう思うと、いたたまれない気持ちになります。
でも・・・
実際に健康に影響が出てくるのが、
明日なのか?
1週間後なのか?
1か月後?
1年後???
10年後?????
・・・誰にもわからないのです。
しかも、その原因が、
原発の放射能のせいだ、と断言することは、
今、この時点では、誰にも・・・
専門家ですらできないのです。
原発で勤務されてた・・・と言う方の証言を、
夕方の報道特集でやっていましたが、
原発従事者でない、一般の人への影響については、
これから長い時間をかけて検証していかないと、
非常に難しいのです。
毎日、タバコを何箱も吸っているのに、
90歳過ぎても元気なお年寄りもいれば、
タバコもお酒もやらないのに、
20代で亡くなってしまう人がいる・・・
個人差もあるし、
生活習慣がもたらすものだってある。
福島よりはるかに線量の低い岩手で、
あれこれ、心配したところで、
その原因を特定することは難しい。
・・・なら・・・
今まで通り、普通に生活した方が、
余程健康にいいのではないか?と言う気がします。
まぁ・・・
人それぞれなので、
どうこう言えた義理ではないのですが・・・
ただ・・・
あちこちに影響力のある、有名な方なので、
あまり、過剰に煽るような形で、
ブログに書いてほしくは無いなぁって、
ちょい、思っちゃいました(*゚ー゚)ゞ
今や有名人となった、みゆ吉さん。
同じ岩手県で、沿岸部の方というので、
親近感持って、ブログを読ませて頂いてましたが・・・。
ある時期から、放射能情報に異常に敏感になり、
最近は線量計購入して、ますます、
過剰反応されてる感がします。。。
いや・・・
人それぞれ、対策講じるのは、
誠に結構なことですが・・・。
福島よりはるかに線量の低い岩手で、
そんなに過剰に反応して、いいものだろうか・・・。
確かに、「子どもを守るのは親の務め」だろうけれど、
育ち盛りの子供の行動を制限してまで、
守らなきゃいけないような線量なのか???
仙台のともすけは、
みゆ吉さんのお子さんより小さいし、
岩手よりも福島に近いにもかかわらず、
外で元気に遊んでいます。
小さな子どもにとって、
害があるかどうかわからない線量を気にして、
家の中に閉じ込めることの方が、
よっぽど、不健全でストレスが溜まることだからです。
私だって、放射能は怖いし、
未来あるともすけが、放射線の影響によって、
何か病気になるようなことがあっては・・・
そう思うと、いたたまれない気持ちになります。
でも・・・
実際に健康に影響が出てくるのが、
明日なのか?
1週間後なのか?
1か月後?
1年後???
10年後?????
・・・誰にもわからないのです。
しかも、その原因が、
原発の放射能のせいだ、と断言することは、
今、この時点では、誰にも・・・
専門家ですらできないのです。
原発で勤務されてた・・・と言う方の証言を、
夕方の報道特集でやっていましたが、
原発従事者でない、一般の人への影響については、
これから長い時間をかけて検証していかないと、
非常に難しいのです。
毎日、タバコを何箱も吸っているのに、
90歳過ぎても元気なお年寄りもいれば、
タバコもお酒もやらないのに、
20代で亡くなってしまう人がいる・・・
個人差もあるし、
生活習慣がもたらすものだってある。
福島よりはるかに線量の低い岩手で、
あれこれ、心配したところで、
その原因を特定することは難しい。
・・・なら・・・
今まで通り、普通に生活した方が、
余程健康にいいのではないか?と言う気がします。
まぁ・・・
人それぞれなので、
どうこう言えた義理ではないのですが・・・
ただ・・・
あちこちに影響力のある、有名な方なので、
あまり、過剰に煽るような形で、
ブログに書いてほしくは無いなぁって、
ちょい、思っちゃいました(*゚ー゚)ゞ