三連休があったこともあり、
久し振りの通院日です。
今日も、ガソリン温存のため、
電車で移動しました。
朝夕は通常通りの運行なのですが、
日中は本数が1時間に1本、
しかも2両編成となるので、
かなりの混雑でした。。。
高校生たち、今日は登校日だったのかな???
春休み中にしては、制服姿の学生が多くて、
凄くうるさくて、なんだかげんなり;;
盛岡駅周辺も、なんだかいつもより人が多い???
途中、旭川だったかな?救護隊の方を見かけました。
先日、夜に出かけた時もそうだったのですが、
商店街も、いつもと大分、様子が違います。
店内の明かりが暗かったり、
「休業中」の札を掲げていたり・・・。
少し、異様な雰囲気を感じました。
病院に到着し、少し早く着いたので、
目立たない場所にあるソファで、少し休憩。
今回の診察は、
職場の上司も同席することになっていたので、
待ち合わせの時間まで、ブーシュカしながら過ごし、
上司と合流。
上司は、私の実家のことなど、
いろいろ心配してくれて、
私も、聞かれたのを良いことに、
マシンガントーク、してしまいましたwww
程なく呼ばれたので、行ってみると・・・
なんと!今日は主治医が体調を崩して、
帰ってしまったとのことΣ(゚д゚;)
えええええ!!!
上司来るって、話していたのにぃ~~~;;
仕方なく、いつもと違う医師に診察
(って言っても、あまり詳しく話せなかった;;)
してもらい、お薬を処方してもらって、
上司も、あまり話すことなく(なんだか申し訳ない
)
診察が終わってしまいました(T_T)
上司は「しょうがない、いいよいいよ~」
と言ってくださったけど、
すっごい、申し訳ない・・・。(´д`lll)
何のための診察だったんだか・・・・・
上司と別れ、気を取り直して、
会計と薬局に行った後、
自衛隊に占拠(?!)された県庁を見学し、
(いや・・・あんまり見れない光景だと思ったので・・・)
いろんな県のナンバーあるなぁ・・・と感心し、
また、駅まで歩いて、
電車に乗って最寄り駅まで帰りました。
帰りの電車の方が、何故か空いてた気がしますwww
電車から降りたところで、着信があったので、
前の職場で仲が良かった、M君に電話してみました。
彼の職場は沿岸の釜石で、船に乗るお仕事なのですが、
なんとか津波の難を逃れ、船も本人も、無事でした。
でも、事業所が津波でボロボロになってしまい、
事業所そのものの再建が、難しいと思われていたのですが、
なんとか、残った建物を使って、
業務を続けることになったみたいです。
でも・・・船は残っても、海はまだ、
操業できる状態じゃないし・・・
暫くは、残った漁具や道具の手入れをして過ごすようなこと、
話していました。
彼は、消防団にも入っているので、
空いた時間に、捜索の方にも加わっていたとのこと。
悲しい場面にも、沢山遭遇したと話していました。
聞いてて、胸が詰まりそうになりました。
外で電話をしていたので、
そのまま、スーパーまで買い物に出ました。
買物をして、家に帰ろうとしたら、
みぞれっぽい雪・・・・・。
あいにく、傘を持ってこなかったので、
仕方なく、濡れて帰りました;;
なんだか、凹みましたwww
夜、妹から「水がやっと開通したよ!」とのメール^^
良かったなぁ~(・∀・)
ガスが開通するまではまだ、時間がかかりそうだけれど、
これで、洗濯は何とかなりそうだぞw
妹からのメールで、
「ちょっとでも前に進んでる感じ」っていう、
前向きな内容が送られてきた^^
余震さえ無くなったら、
また、いつもの生活に戻れそうなんだけれど・・・。
朝の大きな余震のせいで、
少しげんなりだったけど、
みんなが元気だと、
おいらも頑張らなきゃなぁ~って思いました(^▽^;)
久し振りの通院日です。
今日も、ガソリン温存のため、
電車で移動しました。
朝夕は通常通りの運行なのですが、
日中は本数が1時間に1本、
しかも2両編成となるので、
かなりの混雑でした。。。
高校生たち、今日は登校日だったのかな???
春休み中にしては、制服姿の学生が多くて、
凄くうるさくて、なんだかげんなり;;
盛岡駅周辺も、なんだかいつもより人が多い???
途中、旭川だったかな?救護隊の方を見かけました。
先日、夜に出かけた時もそうだったのですが、
商店街も、いつもと大分、様子が違います。
店内の明かりが暗かったり、
「休業中」の札を掲げていたり・・・。
少し、異様な雰囲気を感じました。
病院に到着し、少し早く着いたので、
目立たない場所にあるソファで、少し休憩。
今回の診察は、
職場の上司も同席することになっていたので、
待ち合わせの時間まで、ブーシュカしながら過ごし、
上司と合流。
上司は、私の実家のことなど、
いろいろ心配してくれて、
私も、聞かれたのを良いことに、
マシンガントーク、してしまいましたwww
程なく呼ばれたので、行ってみると・・・
なんと!今日は主治医が体調を崩して、
帰ってしまったとのことΣ(゚д゚;)
えええええ!!!
上司来るって、話していたのにぃ~~~;;
仕方なく、いつもと違う医師に診察
(って言っても、あまり詳しく話せなかった;;)
してもらい、お薬を処方してもらって、
上司も、あまり話すことなく(なんだか申し訳ない
)診察が終わってしまいました(T_T)
上司は「しょうがない、いいよいいよ~」
と言ってくださったけど、
すっごい、申し訳ない・・・。(´д`lll)
何のための診察だったんだか・・・・・
上司と別れ、気を取り直して、
会計と薬局に行った後、
自衛隊に占拠(?!)された県庁を見学し、
(いや・・・あんまり見れない光景だと思ったので・・・)
いろんな県のナンバーあるなぁ・・・と感心し、
また、駅まで歩いて、
電車に乗って最寄り駅まで帰りました。
帰りの電車の方が、何故か空いてた気がしますwww
電車から降りたところで、着信があったので、
前の職場で仲が良かった、M君に電話してみました。
彼の職場は沿岸の釜石で、船に乗るお仕事なのですが、
なんとか津波の難を逃れ、船も本人も、無事でした。
でも、事業所が津波でボロボロになってしまい、
事業所そのものの再建が、難しいと思われていたのですが、
なんとか、残った建物を使って、
業務を続けることになったみたいです。
でも・・・船は残っても、海はまだ、
操業できる状態じゃないし・・・
暫くは、残った漁具や道具の手入れをして過ごすようなこと、
話していました。
彼は、消防団にも入っているので、
空いた時間に、捜索の方にも加わっていたとのこと。
悲しい場面にも、沢山遭遇したと話していました。
聞いてて、胸が詰まりそうになりました。
外で電話をしていたので、
そのまま、スーパーまで買い物に出ました。
買物をして、家に帰ろうとしたら、
みぞれっぽい雪・・・・・。
あいにく、傘を持ってこなかったので、
仕方なく、濡れて帰りました;;
なんだか、凹みましたwww
夜、妹から「水がやっと開通したよ!」とのメール^^
良かったなぁ~(・∀・)
ガスが開通するまではまだ、時間がかかりそうだけれど、
これで、洗濯は何とかなりそうだぞw
妹からのメールで、
「ちょっとでも前に進んでる感じ」っていう、
前向きな内容が送られてきた^^
余震さえ無くなったら、
また、いつもの生活に戻れそうなんだけれど・・・。
朝の大きな余震のせいで、
少しげんなりだったけど、
みんなが元気だと、
おいらも頑張らなきゃなぁ~って思いました(^▽^;)