「タイガーマスク現象」は良いこと? 一概に良いこととはいえない? ブログネタ:「タイガーマスク現象」は良いこと? 一概に良いこととはいえない? 参加中

私は一概に良いこととはいえない 派!


今朝、起きがけにつけたテレビ、
何故か、某公営放送でしたw

寝ぼけた頭に飛び込んできた内容が、
「タイガーマスク運動」についてでした。

私・・・全く知らなかったのですが、
国や地方公共団体に寄付をした額を申告すると、
なんと!還付が受けられるのだそうです!!!ヽ(*'0'*)ツマジか!!!

むむむぅ~~~
勉強不足じゃった~~~。(´д`lll)

しかも、法案として
(この辺は良く覚えてないので間違ってたらスミマセン)
もっと多く還付されるような仕組みを
考えているみたい・・・マジか???


もともと、
この一連の「タイガーマスク現象」?
今に始まったことではなく、
マスコミがただ単に、
「伊達直人」という名前に反応しすぎ、
という見方もあるし・・・で、
私は、あえて「良いとは言えない派」に一票入れました。


いや、寄付すること自体は間違ってないし、
今回の騒ぎで、こういった施設について、
知ることが出来たのも確か。

でも・・・
本来、国や地方公共団体が
過不足なく、進入学に必要なものを、
子供たちに与えるべきものだと思うし、
その子供たちも、
昔みたいに、両親とも不明な訳ではなく、
親はいるのにいろんな理由で、
親元にいられない子供たちと聞きます。

子供手当すら、
施設の子供たちに反映されてないのでは?と思うと、
それらの子供たちに関する制度のことを、
根本から直すことの方が、
先決ではないかと思うのです。


今年分から、税制の「扶養家族」の位置づけも変わり、
実質、増税になります。
(年少扶養親族の廃止と、特定扶養親族の範囲改正によります)

この辺り、あまりマスコミも取り上げてないから、
知ってる人、少ないんじゃないかな???

その分、子供たちの為に
税金使ってくれればいいんだけど、
国の借金が、来年には1,000兆円超えるかもって言うし・・・


タイガーマスク現象は、
普通に考えれば良いことなんだろうけれど、
背景にある、いろんなことを考えると、
素直に良いと言えない、
今日この頃なのです・・・・・


「タイガーマスク現象」は良いこと?一概に良いこととはいえない?
  • 良いこと
  • 一概に良いこととはいえない

気になる投票結果は!?

政治家ブログポータル