阿久根市長・リコール選挙の結果が出ましたね。
これで市長である竹原氏は失職となるのですが、
この後行われる市長選挙に、
氏は出馬するのだそうです。
心配なのは、
阿久根市制がこの一連の混乱の為に、
衰退しているのではないかということ。。。
選挙の為には税金がその都度かかります。
市民の為に使われるべき税金が、
たび重なる選挙の為に消費されていくんです。
この無駄に使われる税金・・・
阿久根市民はどう考えるのでしょうかねぇ。。。
役所の体制・税金の無駄遣い探しにばかり、力を注ぎ、
市民生活に直結する政策の実績が見えない。
市制に混乱を与えた影響を、
竹原氏はもう少し、真摯に考えるべきだと思います。
キツイ言い方すれば、
「そんなことやってる暇があったら、市長の仕事真面目にやれ」
・・・ってことですwww
議会とうまく交渉するのも、
市長の技量・・・と私は思っています。
対立するだけが、改革ではないのです。
双方ともに、市民の選挙で選ばれて
その職務に付いているのだから、
市民の意向を市制に反映させるように、
政治を行っていけばいいだけなのですから。
また、社員である市職員と、
うまく折り合いつけてやっていくのもまた、
市長の技量です。
優良企業ほど、
社長と社員の関係が良好であるように思えます。
社員の能力を引き出して、
うまく使っていくのも、
会社のトップである市長の仕事だと思うのですよ。
なんだかね・・・
最近「改善・改革」を勘違いしてる、
市町村長・知事が多すぎる気がするんだよねぇ・・・
※ あくまで個人の感想です。
見解には個人差があります。 www
これで市長である竹原氏は失職となるのですが、
この後行われる市長選挙に、
氏は出馬するのだそうです。
心配なのは、
阿久根市制がこの一連の混乱の為に、
衰退しているのではないかということ。。。
選挙の為には税金がその都度かかります。
市民の為に使われるべき税金が、
たび重なる選挙の為に消費されていくんです。
この無駄に使われる税金・・・
阿久根市民はどう考えるのでしょうかねぇ。。。
役所の体制・税金の無駄遣い探しにばかり、力を注ぎ、
市民生活に直結する政策の実績が見えない。
市制に混乱を与えた影響を、
竹原氏はもう少し、真摯に考えるべきだと思います。
キツイ言い方すれば、
「そんなことやってる暇があったら、市長の仕事真面目にやれ」
・・・ってことですwww
議会とうまく交渉するのも、
市長の技量・・・と私は思っています。
対立するだけが、改革ではないのです。
双方ともに、市民の選挙で選ばれて
その職務に付いているのだから、
市民の意向を市制に反映させるように、
政治を行っていけばいいだけなのですから。
また、社員である市職員と、
うまく折り合いつけてやっていくのもまた、
市長の技量です。
優良企業ほど、
社長と社員の関係が良好であるように思えます。
社員の能力を引き出して、
うまく使っていくのも、
会社のトップである市長の仕事だと思うのですよ。
なんだかね・・・
最近「改善・改革」を勘違いしてる、
市町村長・知事が多すぎる気がするんだよねぇ・・・
※ あくまで個人の感想です。
見解には個人差があります。 www