ブログネタ:「事業仕分け」は有効?パフォーマンス?
参加中私はパフォーマンス 派!
第1弾は、去年、ネットで実際に見たりしてました。
見てて、ショーか何かを見てるような感じでした。
あれはあれで、面白かったけれど・・・www
なんか、質問する方も、答える方も、
どっちもどっちで、笑っちゃったw
このネタに、
真剣に、真面目に答えるならば・・・
仕分けした事業が、
実際にどれだけ予算に反映されているのか、
全然、検証されていない気がする~

仕分け→ 予算成立→ 執行→ 仕分け後の事業の検証
ここまでやって、初めて、
事業仕分けの成果が出ると思うのです。
どれだけ、予算削減できて、
削減した結果、
その事業はそのとおり不要なものだったのか?
それともやっぱり必要なものだったのか?
また、
実際に仕分けした事業の予算、
そのままスルーで予算成立させちゃってたら、
仕分けした意味が無いんじゃないかなぁ~

国会議員の皆さん、
ちゃんと、予算審議してますか~~~???
仕分けした事業、
名前変えて、事業科目組み換えられて、
復活してるかもしれないよ。。。
与野党で変な罵り合いなんかしてないで、
ちゃんと、仕事してくださいね

