ブログネタ:あなたが持っている10年選手
参加中独り暮らし歴・・・
通算で10年数年になります。
その間・・・
冷蔵庫3台目(妹からのお下がり?含む)
洗濯機2台目
テレビ3台目(妹からのお下がり含む)
電子レンジ2台目(妹からのお下がり)
電話2台目(去年の引っ越しの時やっと買い換えました)
パソコン3台目
ミニコンポ1台目(その前はCDラジカセ)
・・・などなど、
割と物持ちが良い私ですが、
独り暮らし始めてから、今もあるものは、
さすがに、もう、ほとんど、無くなってしまいました。
電話は短大時代からのものを、
ずっと使い続けていたので、
去年の引っ越しで捨てた時は、
さすがに感慨深いものがありましたねw
ずっと、頑張ってくれてありがとう・・・と。
ほんとはまだまだ、使えたと思ったんですけれど、
パソコン環境に合わせての買い替えでした。
やっぱり、ちょっともったいなかったかなぁ。。。。。
妹も、一時、一人暮らしをしていた時があったので、
その時に使っていたものを、
譲ってもらったものもあります。
2台目の冷蔵庫は、妹からのものでしたが、
運搬の仕方が良くなかったのか、
1~2年くらい使ったら、
変な音が出て、全然冷えなくなったので、
止むなく、買い換えました。
同じ頃、やはり10年以上使っていた、
2層式洗濯機が、
物凄い音を出し始め、
あまりのひどさに、ご近所のことを考えて、
買い換えました。
この時は、立て続けに買い替えをしたので、
かなり痛かったですね

でも、冷蔵庫と洗濯機は、
無いと困るもの、なので、
仕方なし、と諦めて購入しました。
テレビは、去年・・・
頑張って、一人世帯にしてはちょっとでかいのを、
買っちゃいました。
実家の馴染みの電器屋さんに、
「エコポイントもあるし、買うなら今!」と、勧められ、
なんと、現物も見ないで、
お店のチラシを見ただけで決めてしまい、
値段交渉も、親を通して電話で話しただけで、
あっさり、決めてしまいましたwww
なので、現物が届いた時は、
あまりのでかさに
「ぎょ!やっちゃったか???」と思ったけど、
見なれたら、この大きさで良かったかもと、
満足してますwww
あ・・・で、本題・・・。
今でもある、10年選手と言えば、
台所まわりの物たち、ですね^^
包丁、まな板、シチュー用の厚手の鍋、
片手なべ・・・などなど、
18歳の時、初めて独り暮らしする時に、
親に買ってもらったもの、
今でも使い続けています。
食器も、いくつか壊れてしまったもの、
欠けてしまって捨ててしまったものはありますが、
何枚かは今でも現役で使っています。
台所まわりの物って、
壊れたり、使えなくなるってことが、あまりないので、
使える物があるのに、
新しいものを買ってきてしまったりして、
なんだか、同じような物がたくさんありますねwww
引っ越しの時に一番困る物たちです。
でも・・・
使えるのに捨てるのはもったいないし、
使えば使うほど、愛着がわいてくるので、
(片手なべは、底がでこぼこなのに、捨てられないw)
せめて、これ以上、増やさないように、
気を付けようと思いますwww
他にも10年選手の電卓があるのですが、
こちらは、職場で活躍しているものなので、
これについての逸話は、また別の機会にでも・・・・・