お店をでるとき「ごちそうさま」って言う? ブログネタ:お店をでるとき「ごちそうさま」って言う? 参加中

大手ファミレスとか、人の多いチェーン店の居酒屋だと、
なかなか声に出して言えないけれど、
小さなお店に行った時とか、
店員さんとコミュニケーション取れた時とかは、
「美味しいお料理をありがとう」とか、
「気分良く対応してくれてありがとう」の意味を込めて、
「ごちそうさま」と、言います。

ほんとは、いつでも言えるようであればいいのですが、
その時の雰囲気や気分で、
声に出たり、出なかったりします。

同じものを食べるにしても、
その時の対応で、気分良く、楽しく食事が出来れば、
お礼の言葉として、
「ごちそうさま」と言います。

逆に、店員さんだって、
「ごちそうさま」って言われた方が、嬉しくならないかな?

うまく言えないけれど、
会計してもらってお終い、ではなく、
「ごちそうさま 美味しかったよ」って言われるまでが、
サービスではないかなぁ・・・と思うのは私だけかなぁ・・・汗