好きな教科、嫌いな教科 ブログネタ:好きな教科、嫌いな教科 参加中

学生の頃は、
成績の良い教科は、好きな教科で、
成績の悪い教科が、嫌いな教科でした。

国語だけは小学校~高校まで、
そこそこ、いい成績だったのですが、
英語と数学は、いつも赤点でしたあせる

ほんとは、数学は嫌いじゃないのです。
もともと、理論的に考えるのが遅いので、
理解するまでが四苦八苦。。。
解き方に納得ができると、これほど面白い教科は
無いと思うのですが、
そんな理解力では、学校の授業にはついていけず・・・
ずるずると落ちこぼれていったのでした。。。

英語も、話せたらなんて恰好いいだろう~と思うのですが、
文法やら動詞がどうたら・・・言われると、
とたんに拒否反応が・・・
(国語でも、文法的なものは苦手です)
英語が話せないのがネックとなって、
海外旅行も未だ、実現せず・・・・・です。

教科・・・とはちょっと違いますが、
今も昔も、「モノを作ること」は大好きです。

絵を描くこと、
お裁縫、
お料理、
仕事を通じてはまった、写真、
広報作り・・・。

なので、美術とか家庭科の授業も好きでした。

薬品をいろいろ混ぜて、作る???
科学の実験も好きでしたが、
実験後のレポートは、何故か間違いだらけでしたガーン