タクシーで4時間かけてやって来たのは
世界遺産、古代都市テオティワカン

まず最初に日が強そう~☀️💦というので、入場する前に帽子の売り子がいて帽子をお高く買いました。

買ってから気が付いたのだけど、帽子は沢山売ってる!中に入ってもっと選んでお安く買えば良かったと後悔しました😓

太陽のピラミッドです!

西暦150年頃に建造された太陽のピラミッドは、底辺の1辺223m、高さ65mの巨大なモニュメントで、夏至になると太陽が正面に沈むように、太陽の軌道を計算して建てられました。
(すいません、勝手に引用しました)

太陽のピラミッドから月のピラミッドへ
結構な人が来ています!

今はのぼれません。父ちゃんは25年くらい前に来てるのですが、その時はのぼれたそうです。古代都市が一望できたんじゃないかな!?

サボテン、ここに来てる道中で見かけたのはこのサボテン畑、サボテンとかテキーラに来た印を残す人がいるのですね😲

一周してみます!

太陽のピラミッドの裏

一周してきました。65メートルの高さです!

次は、月のピラミッドへ続きます!