道人的収集物 -5ページ目

道人的収集物

アンティークが好きで集めていたら、古民家まで買ってしまいました
古物の他にも、ワーゲンバス(type2)・チョロQなどの収集物を、日常と共に、気ままに紹介します。
我道庵 スパイスエードについても紹介

東京、大阪、長崎、鹿児島、宮崎、大分とイロイロ行けて羨ましいなど言われますが…汗

福岡⇄長崎/大分くらいは、社用車で移動します
福岡⇄大阪/鹿児島は新幹線
福岡⇄東京/宮崎(陸の孤島)は飛行機



移動で現地レンタカー生活

現地に行っても、一つ一つの県はデカイ‼︎
片道2時間ってのは普通
そこからフェリー移動もあるし



急な提出依頼されている資料作りなんか
便待ちしてる時か
営業時は屋根付きの立体駐車場探してやってるし
仕事で使用するパンフなんかも持参しなきゃなので
着替えは最低限



途中で洗濯しなきゃ足りない



ホテルじゃ料理作れないから
割引惣菜だと栄養偏るし
飛行機や新幹線では爆睡





腰痛いし
固定されていないから新たな繋がり出来にくいし
マジありえん

営業途中に、翌週のapoinnto
飛行機、新幹線、レンタカー、ホテルの予約
申請書の提出
イベントがあれば会場や弁当の手配
月末は経費精算
なんでも屋か‼︎

20年前と比較して便利になったはずなのに
意味ない仕事が爆増してるw
そりゃ経験値のない新人は潰れるわ

そんな中でも
プラス要素…
地方の特産物が食べられる
歴史が繋がる
久しぶりの友人/同僚と再会できる
引きこもりたいのに
乗り物含めて手配上手になる
レンタカーでもイイかなぁっと割り切りが出来る様になる
プラスの見返りが少な過ぎwww
連投
コレは本日分
#メダカ 手入れ
今年は例年より自宅に居たからか?
豪雨で流されて、一気に減ったメダカが元に戻った
100匹は超えたから
コレをベースに来年は1,000匹?再来年は10,000匹ww



#みゆきメダカ

薔薇と紫陽花の手入れやって
先週の領収書仕分けやって
メールの返信やって

作り過ぎた料理


あとは
まだ読めてない漫画読むか
中洲で飲み終えたあと
豚骨の気分ではない時に立ち寄ってた



#王餃子
久しぶり+ノンアル状態だと初めて
ココの焼飯は最高です











ノンアル状態だと少し濃く感じたけど
ビールとかなら
もっと美味しく感じてただろうなぁ