今回の台湾ランタンフェスティバルの目玉の一つは
ランタンフェスティバル初日午後の大パレード....
東京ディズニーランド初めての海外出演とあって、注目を集めていました...
ちょっと大げさかも知れないけど、新聞によりますと
初日には約百万の見物客が鹿港に押し寄せましたという...

せっかくだから、私も見に行きました~
100万人がいるかどうか私は分からないけど
私は行った時、すでに黒山のような人だかりができていた...
人が多すぎるから会場の鹿港鎮中山路は大混乱となって、
パレードの時間がかなり遅れた...

現場には動きが取れないほどの人波みで立つだけでも大変だったから
写真とビデオはうまく撮らなかったが、
少しでも現場の雰囲気が伝われば幸いです
じゃ...その日の写真を見よう!
$もちのブログ
↑最初は台湾チーム..高い竹馬に乗って踊っていたパフォーマー
$もちのブログ
↑竹馬に乗れない私はすげぇと思ったww
$もちのブログ
↑よくわからないけど、人に担がれて楽器を演奏していた人たち..

↑デジカメでちょっと録画した~
台湾の蘭嶼という島の原住民族「達悟族」の踊り...トビウオは達悟族のシンボル

↑これも台湾原住民族の踊り
$もちのブログ
↑待望のディズニーチームが出た!
$もちのブログ
↑ディズニーのマーチングバンド

↑懐かしいメロディー...
十数年前ディズニーの思い出がよみがえた(年齢バレww)
$もちのブログ
↑ディズニーのダンサー元気いっぱいの踊りを見せてくれました
$もちのブログ
↑ディズニーのバス(名前は分からない...)
$もちのブログ
↑ミッキーちゃんキタ━━━━(゚∇゚)━━━━!!!
台湾出張お疲れ様でしたw

↑もちろんこれも録画した
東京ディズニーのパレード隊は、東日本大震災の時に台湾からの支援への感謝から、
今回のランタンフェスティバルに参加に至ったそうです。

ディズニー以外、日本からの団体もすごく多いだよ!
$もちのブログ
↑三重県安濃津の花昇舞(チームが多すぎるから名前が間違ったらすみません~)

↑三重県安濃津の百寿グループ
平均年齢70歳以上の方々が元気いっぱいで踊って感心しました
$もちのブログ
↑小さい子供も立派な演出
$もちのブログ
↑高知県よさこいHoniya

↑名古屋D.D.Mカンパニー
狐の仮面が欲しい(ポイント間違えただろうwww)
$もちのブログ
↑北海道よさこう夢想漣えさし
$もちのブログ
↑高知県よさこい花神楽(らしいw)

↑ビデオもみよう!
見事な演出で、観客をうならせます
日本からの熱い思い。確かに受け取りました!!
こんな日台の交流が今後も続くといいですね

$もちのブログ
↑では台湾チームに戻って、台湾7-11のマスコットオープンちゃんとロックちゃん
台湾26の遊園地からのマスコットもここで大集合
$もちのブログ
↑遊園地劍湖山世界のマスコット
$もちのブログ
↑最後の締めくくりは伝統的な「舞龍舞獅」
$もちのブログ
↑昔旧正月には欠かせない「舞龍舞獅」今はもうめったに見られなくなってしまった
$もちのブログ
↑おかげさまで、会場が正月気分に満ちている!
$もちのブログ
↑一生懸命竜を操る

↑もちろんこれも録画した...迫力満点のパフォーマンス~ぜひ見てください

合計30近くのチームが熱演して観客は終始興奮していた
まだ載らない写真と現場でしか味わえない感動がたくさんあって
行ってよかったな!と思っています
パレード隊がメインランタンが置かれている鹿港スタジアムに前進して
夜にはもっと盛大なパフォーマンスがあるけど
もうくたくただから早く帰ってしまった

↑TDL鹿港スタジアムでのパフォーマンス(興味があったら見てください)
人が混みすぎて本当に大変だったが、今回のパレードはまたとない思い出になるでしょう!
またこんなイベントがあったらいいな~~

関連記事:
[台湾][イベント]2012台湾ランタンフェスティバル現地レポートPart 1
[台湾][イベント]2012台湾ランタンフェスティバル現地レポートPart 2北エリアと竜山寺
[台湾][イベント]2012台湾ランタンフェスティバル現地レポートPart 3南エリア
[台湾][お菓子]鹿港隠れたお土産-兔子寮牛舌餅
[台湾][お菓子]鹿港-鹹蛋糕(ショッパイケーキ)
[台湾][食べ物]鹿港の肉まん屋-阿振肉包&老龍師
[台湾]元宵節-ランタンフェスティバル
[台湾]中華民国建国100年記念花火in彰化

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村
↑応援ボタン 

読者登録してね
ペタしてね