*將空白處反白,有中文版!(空白をドラッグすると中文版がありますよ)
前回の記事はこちら:[台湾][イベント]2012台湾ランタンフェスティバル現地レポートPart 1
             [台湾]2012台湾ランタンフェスティバル現地レポートPart 3南エリア
[台湾]2012台湾ランタンフェスティバル初日ー豪華パレード

今回の台湾ランタンフェスティバル(台湾ランタン祭り)最大な特徴は
(這次台灣燈會最大的特點)
会場は一つだけではなく、鹿港町全体がランタンフェスティバルの会場になること…
(就是會場不只一個,整個鹿港鎮就是台灣燈會的會場)
大きく分ければ3つのエリアに分けられます…
(大致來說可以分為三個區)
一つは鹿港スタジアムを中心とした「北燈區」(北エリア)
(一個是以鹿港體育館為中心的「北燈區」)
二つは鹿港の玄関口とも言える文武廟周辺の「南燈區」(南エリア)
(另一個是可說是鹿港玄關的文武廟附近的南燈區)
そしてこの二つのエリアを繋ぐ鹿港のメインストリート「中山路燈區」(中山路エリア)
(然後是連接兩個區域的鹿港主要幹道「中山路燈區」)

今回は北エリア周辺の写真をアップロードします
(這次上傳北燈區附近的照片)
北エリアは三つのエリアの中で一番大きエリア
(北燈區是三個區域中最大的一區)
$もちのブログ
↑北エリアの地図
メインランタン「龍翔霞蔚」(地図のA)とサブランタンの「贔屭馱福」(地図のC)と「展鹿頭角」(地図のB)も
(主燈「龍翔霞蔚」與副燈「贔屭馱福」,「展鹿頭角」)
このエリアにあります(よく台湾のお寺の前で見かける石碑を背負う亀に似た動物は贔屭[bi4xi4]という)
(都位在這區「台灣寺廟前經常可見的背著石碑狀似烏龜的動物叫做贔屭」)
私は行った時は午後の11時に過ぎたからこのあたりの明かりはもう消したが、メインランタンの会場に突入してみたw
(我去的時候已經超過晚上11點了,所以這附近的燈都熄滅了,不過還是跑進主燈會場看看)
$もちのブログ
↑メインランタン「龍翔霞蔚」...まだ工事中
(主燈「龍翔霞蔚」還在施工中)
$もちのブログ
↑メインランタンは30分おきにライトショーを行います..ライトアップされたら綺麗だろうな~
(每隔30分鐘主燈會上演一次燈光秀,打燈後應該很漂亮吧)

夜遅い時間にまだ光っているエリアは「宗教祈福燈區」(幸福を祈るエリア、地図の11)
(一直到很晚還亮著的是宗教祈福燈區)
このエリアもまだ工事中だけど、一部のランタンはもうライトアップされました
(這區也還在施工,不過一部分的燈已經亮了)
$もちのブログ
↑カトリシズム教のクリスマスツリー....ペットボトルで作ったエコランタン
(天主教的聖誕樹,是用寶特瓶做的環保聖誕樹)
$もちのブログ
↑台湾の宗教の一つ「一貫道」の道場
(台灣宗教之一「一貫道」的道場)
(道教・仏教・儒教・キリスト教・イスラム教などの教義を貫いて一つの宗教に統合するとし「一貫道」と称している)
(一貫道是融合道教,佛教,基督教,回教等教義的教派)
中は広そうに見えますが、時間(興味もw)がないので入ってなかった
(雖然裡面看起來很寬,不過因為沒有時間(興趣)所以沒有進去)
$もちのブログ
↑これは多分中国の「道教」のエリア...仏教のはまだ準備しているらしい...
(這大概是中國道教的區域,佛教似乎還在準備中)
どの宗教の信者でも、ここで幸せを祈ることができます~
(不管是何種宗教的信徒,都可以在此祈福)

このエリア、準備中のランタンが多いので、あまり写真を撮らなかった
(這區還在準備中的燈還很多,所以沒拍什麼照片)
新しい写真を撮ったらまたアップロードしますね...
(等拍了新的照片再上傳)

ではここでもう一つのエリアを紹介します
(那麼我再多介紹一個區域)
$もちのブログ
鹿港の一級古蹟「龍山寺」の前は「燈謎燈區」(燈謎エリア)
(鹿港一級古蹟「龍山寺」前的「燈謎燈區」)
龍山寺は南エリアに近いけど、南エリアの写真はちょっと多いからここに載ります…
(雖然龍山寺靠近南燈區,不過因為南燈區的照片有點多,所以放在這邊)
「猜燈謎」も元宵節に欠かせない伝統行事の一つ…
(「猜燈謎」也是元宵節不可或缺的傳統之一)
ランタンの上になぞなぞを書いて、みんながランタンを見ながらクイズを解いたりして楽しむことができます
(在燈籠上寫上燈謎,然後大家一邊賞花燈一邊享受解迷的樂趣)
さて、ちょっと腕を試してみよう♪
(那麼,來小試身手吧)
$もちのブログ
↑このランタンのクイズ「送兔年迎龍年」..猜數學名詞(卯年を送り辰年を迎える...ヒント:数学の名詞)
(這個燈籠的燈謎「送兔年迎龍年」猜數學名詞)
皆さん当ててみませんか?答えはこの記事の一番下に書いておきますw
(大家要不要猜猜看?答案就寫在這篇文章的最下方)

最後はアクセスに関する情報...
(最後是有關交通的情報)
$もちのブログ

$もちのブログ
台湾ランタンフェスティバルもう台湾の人気イベントとして定着しているので大渋滞は予想できます…
(因為台灣燈會已經是台灣超人氣的活動了,所以可以預料會大塞車)
そしてランタンフェスティバル期間中
(而且燈會期間)
鹿港には厳しい交通規制がありますから、タクシーを乗っても会場に入れない可能性があります
(鹿港會有嚴格的交通管制,即使搭計程車也可能沒辦法進入會場)
そういうわけで、会場へは公共交通機関を利用するのが一番便利だと思う
(所以要去會場的話利用大眾運輸應該最方便)
平日の14:00~20:00と休日の10:00~20:00
(平日的14:00~20:00與假日的10:00~20:00)
新幹線の台中駅(電車の新烏日駅)と電車の彰化駅、員林駅からシャトルバスが運行しています
(高鐵的台中站[火車的新烏日站]與火車的彰化站,員林站都有接送巴士)
時間がある方は台中で一泊して、電車で「新烏日駅」や「彰化駅」に行ってシャトルバスを乗るのがおすすめです…
(有空的人最好在台中住上一晚,然後搭電車到新烏日站或彰化站,再轉搭接送巴士比較好)
ちなみに鹿港から帰るのシャトルバスは地図のS3のところで乗ります
(此外從鹿港回來的巴士在地圖中的s3搭乘)
平日の15:00~22:30は休日の11:00~22:30運行しています
(平常的15:00~22:30與假日的11:00~22:30都有開)
最終便に遅れないように気をつけてください!
(請不要錯過最後一班車)

*南エリアにはライトアップされたランタンが多い..時間がある時またアップロードしますね..
(南燈區已經點亮的燈比較多,有空我再上傳)
皆さん前の「燈謎」の答えが分かりましたか? 正解は:「四捨五入」(ドラッグしてください)
(大家知道之前的「燈謎」的答案了嗎?答案是:四捨五入(請反白))
当たった人はいますか^^
(有人猜對嗎?)
関連記事:
[台湾][イベント]2012台湾ランタンフェスティバル現地レポートPart 1
[台湾][イベント]2012台湾ランタンフェスティバル現地レポートPart 3南エリア
[台湾]2012台湾ランタンフェスティバル初日ー豪華パレード
[台湾][お菓子]鹿港隠れたお土産-兔子寮牛舌餅
[台湾][お菓子]鹿港-鹹蛋糕(ショッパイケーキ)
[台湾][食べ物]鹿港の肉まん屋-阿振肉包&老龍師
[台湾]元宵節-ランタンフェスティバル
[台湾]中華民国建国100年記念花火in彰化

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村
↑応援ボタン 
ペタしてね
読者登録してね