*將空白處反白,有中文版(空白をドラッグすると中文版がありますよ!)
念のために先に言っておきますが、タイトルの「最高」は「高さ」を意味しますw。
(為了避免誤會話先說在前面,標題的最高指得是高度的意思)

46階建てのHotel One(台中亞緻大飯店)は台湾中部で一番の高さを誇る高層ホテル。
(46層的亞緻飯店是台灣中部最高的飯店)
そのホテルの最上階に位置するレストラン「Top of One」は、
(位在這飯店最高層的餐廳「頂餐廳」)
台中市の景色を一望できる抜群のロケーションにあります。
(擁有可以眺望台中市景色的絕佳視野)
$もちのブログ
↑最上階ならではの眺望...夜になると、さぞやもっと綺麗だろう....

今日紹介するのはこのレストランのアフタヌーンティーセット..
(今天要介紹的是這間餐廳的下午茶套餐)
まずはとろ~りとしたポテトポタージュ
(首先是濃稠的馬鈴薯濃湯)
$もちのブログ
一口で飲めるほどの量ですが、
(雖然是一口就可以喝完的量)
濃厚な味わいとまろやかな口当たりがとってもいいと思います..
(不過我覺得濃厚的味道和溫和的口感相當棒)

次はホタテのソテーとマッシュポテト....
(接下來是香煎扇貝和馬鈴薯泥)
$もちのブログ
プリプリとしたホタテの甘みと
(富有彈性的扇貝的甜味)
マッシュポテトのなめらかな食感がよく合います..
(和馬鈴薯泥滑順的口感十分匹配)
コースの中で一番気に入った一品でした~
(是整個套餐當中我最喜歡的一道菜)

あとはスモークサーモンとクロワッサンとフランスパンの三点盛り~
(再來是燻鮭魚和牛角麵包以及法國麵包的組合)
$もちのブログ
シャキシャキの野菜をスモークサーモンで巻いて、
(爽脆的野菜用燻鮭魚捲起來)
サクサクのクロワッサンやフランスパンと一緒に食べることにより
(和酥脆的牛角麵包及法國麵包一起吃的話)
美味しさが増していると思います
(更增加了它的美味)

肝心のデザートはミルクプリン、スイーツ、スコーンが3段のティースタンドに
(主角點心的部份,是由牛奶布丁、甜點、司康)
盛り付けられて提供されます。
(裝在三層碟子裡提供)
$もちのブログ
↑写真は二人前
$もちのブログ
爽やかな酸味のきいたマンゴーソースと濃厚なミルクプリンとの相性はバッチリ♪
(帶有爽口酸味的芒果醬和濃厚的牛奶布丁真是絕配)
一方、となりのスコーンとムースはメチャ普通でしたw
(另一方面,旁邊的司康和慕斯就很普通了)
$もちのブログ
↑下のスイーツは全部甘い!
(下層的甜點全部很甜)
$もちのブログ
↑一番気に入ったのはこの濃厚でしっとりとしていたチョコケーキ
(我最喜歡的是這濃厚的巧克力蛋糕)
$もちのブログ
↑甘さを抑えていたこの里芋のケーキは台湾の風味がして、
(甜度較低的芋頭蛋糕帶有台灣風味)
同行者は美味しいと言ってました(私はあまり里芋が好きじゃないんです汗
(同行者說很好吃-不過我不太喜歡芋頭)
最後のスイーツは小さいですが、味は甘くて濃厚なスイーツが多いから、
(雖然最後的甜點都很小,不過因為味道偏甜又濃厚的甜點很多)
全部食べると…
(全部吃掉的話)
甘党の私でも「ちょっと甘すぎるな..」って思いました..
(連喜歡甜食的我都會覺得...似乎有點太甜了)
もちのブログ
↑私の飲み物はラテ...混ぜたから見た目はちょっと..
(我的飲料拿鐵...因為攪過了所以外觀有點...)

飲み物はコーヒーやハーブティーなど数十種類もありますが
(飲料也咖啡.花草茶等數十種可以選擇)
砂糖を入れていないハーブティーがオススメです~
(不過我推薦不加糖的花草茶)
複数のハーブを混ぜて作ったハーブティーはなんとも言えない味がして、
(用數種香草混合而成的香草茶有一種說不出來的味道)
口の中の甘さをリセットすることが出来ます…
(可以用來消除口中的甜味)

全体的には
(整體而言)
このアフタヌーンティーの味はいいけど、
(這個下午茶的味道還不錯)
値段は少々高めです(一人約500台湾ドル)…
(不過價格有點高..一人大約500台幣)
午後のひと時をゆったりと過ごしたいときは…
(想要悠閒的度過午後時光的話)
ここで台湾の街を見下ろしながらアフタヌーンティーを味わうのもいいでしょう
(在這裡一邊俯瞰台灣的街道一邊品嚐下午茶也許是個不錯的選擇)
読者登録してね
ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村