*將空白處反白,有中文版!(空白をドラッグすると中文版がありますよ)
「眷村」は台湾特有の文化の一つです。
(眷村是台灣特有的文化之一)
1949年国民党が共産党との内戦に敗れて、中華民国政府は台湾に移りました。
(1949年國民黨在內戰中敗給共產黨,中華民國政府因此移到台灣)
その時、約200万人の外省人は国民党と共に中国から台湾に渡って来ました(約60万人は軍隊です)。
(當時,大約有200萬的外省人隨著國民黨一起從中國來到台灣「約有60萬人是軍人」)
政府は台湾に移住した軍人や公務員のために、公営住宅地を整備しました。
(政府為了移居台灣的軍人或公務人員蓋了公共住宅)
この政策により多くの移民村「眷村」が誕生しました。
(在此政策之下誕生了許多移民村「眷村」)
台湾に来た外省人は、言葉も通じず(普通話がまだ普及されていない年代なので)、
(剛到台灣的外省人,言語不通「因為那一個普通話尚未普及的年代」)
風習もかなり異なるため、「眷村」の中で独特の文化を育ててきました。
(風俗習慣也大不相同,所以在「眷村」中孕育出獨特的文化)
いまでは台湾特有のサブカルチャーの一つとして注目されています。
(現在作為台灣特有的次文化而廣受注目)
「眷村文化」の中で、特にここで取り上げたいのは食文化です。
(「眷村文化」當中,特別值得一提的是飲食文化)
台湾に移住した200万人の外省人は中国各地から集まっているので、
(因為移居台灣的200萬外省人來自中國各地)
中国各省の料理を台湾に持ち込みました。
(因此將中國各省的料理帶來台灣)
例えば、中国北方の麺食料理や四川省の麻辣(マーラー)料理など、
(例如中國北方的麵食料理或四川的麻辣料理)
数え切れないほどあります(外省人が作った粉食料理は本当に美味しい…)。
(這樣的例子數也數不清「外省人做的麵食料理真的很好吃」)
そういうわけで、台湾は中国食文化の集大成とも言えます。
(因此,台灣也可說是中國飲食文化的集大成)
しかし、当時の台湾政府は財政が厳しい上に、
(但是當時台灣政府的財政困難)
すぐに中国大陸を奪回する志を抱いていたこともあり、
(加上抱有立刻反攻大陸的雄心壯志)
当時の人にとっては「眷村」の建物は仮設住宅に過ぎません。
(所以對於當時的人而言「眷村」的建築物不過是臨時住宅)
しかもほとんどの建物は急造されたものなので、品質は至って粗末で、
(而且因為幾乎所有的建築物都是緊急建造,所以品質非常低劣)
長期にわたっての使用に耐え得るものではありませんでした。
(無法長期使用)
このようなわけで眷村は時代の流れと伴に、今や消えつつあります。
(因此眷村正隨著時代的潮流,不斷地消失當中)
今日紹介するのは、台中のユニークな眷村「彩虹眷村」 。
(今天要介紹的,是台中獨特的眷村「彩虹眷村」)
他の眷村と同じように、彩虹眷村の建物は低くてボロボロですが、
(就和其他的眷村一樣,彩虹眷村的建築物低矮又破舊)
ここの建物は壁から地面まで、余すところなく色鮮やかな図案に包まれています。
(可是這裡的建築物從牆壁到地面,完全被鮮艷的圖案所包圍)

全ての図案はここに住んでいる88歳の「栄民」お爺さんが一人で描いた絵です。
(所有的圖案都是住在這裡的88歲榮民爺爺一個人所畫的)
(「栄民」は「栄誉国民」の略称、退役軍人の意味)
(「榮民」是「榮譽國民」的簡稱,是退役軍人的意思)
絵を学んだことがないお爺さんは、興味本位で家の壁に描き始めました。
(沒有學過繪畫的爺爺,因為興趣開始彩繪自己家的牆壁)
筆とペイントで、古い家に新しい命を注ぎ込みます。
(利用筆和油漆,為古老的民宅注入新生命)
色とりどりの模様に沿って歩くと、まるでメルヘンの世界に足を踏み入れたような気分。
(沿著色彩斑斕的圖案往前走,有一種宛如踏入童話世界一般的錯覺)

この純粋な図案は人々を魅了して、
(這純真的圖案吸引了許多人)
いつの間にかここは「彩虹眷村」(レインボー村)と呼ばれるようになりました。
(不知不覺間這裡被稱為「彩虹眷村」)


(本当の名前は「馬祖二村」ですが、あまり知られていません)
(原本的名稱叫「馬祖二村」,不過卻沒什麼人知道)
この村を一目見るために、遠いところから足を運んでくる人も少なくありません。
(為了看這個眷村一眼,遠道而來的人也不少)

↑(各地からの応援メッセージ)
最近台湾ファミマおでんのCMもここで撮影しました(F4の仔仔)
しかし、このあたり一帯は今は道路予定地になっているので、
(不過這一帶最近被規劃為道路預定地)
「彩虹眷村」の運命はまさに風前のともし火になりました。
(「彩虹眷村」的命運已經宛如風中殘蠋一般)
ここを保存して、「お爺さんに絵を描き続けてもらおう」の署名運動もネットで行われています。
(因此網路上發起了「讓爺爺繼續畫下去」的連署活動,希望能夠保存彩虹眷村)
これから「彩虹眷村」の運命はどうなるか….誰にもわかりません….
(未來「彩虹眷村」的命運到底會如何,誰也不知道)
みどりさんもここの記事を書きましたよ:
私の一日~1
皆さんぜひ一緒に見てね

にほんブログ村

「眷村」は台湾特有の文化の一つです。
(眷村是台灣特有的文化之一)
1949年国民党が共産党との内戦に敗れて、中華民国政府は台湾に移りました。
(1949年國民黨在內戰中敗給共產黨,中華民國政府因此移到台灣)
その時、約200万人の外省人は国民党と共に中国から台湾に渡って来ました(約60万人は軍隊です)。
(當時,大約有200萬的外省人隨著國民黨一起從中國來到台灣「約有60萬人是軍人」)
政府は台湾に移住した軍人や公務員のために、公営住宅地を整備しました。
(政府為了移居台灣的軍人或公務人員蓋了公共住宅)
この政策により多くの移民村「眷村」が誕生しました。
(在此政策之下誕生了許多移民村「眷村」)
台湾に来た外省人は、言葉も通じず(普通話がまだ普及されていない年代なので)、
(剛到台灣的外省人,言語不通「因為那一個普通話尚未普及的年代」)
風習もかなり異なるため、「眷村」の中で独特の文化を育ててきました。
(風俗習慣也大不相同,所以在「眷村」中孕育出獨特的文化)
いまでは台湾特有のサブカルチャーの一つとして注目されています。
(現在作為台灣特有的次文化而廣受注目)
「眷村文化」の中で、特にここで取り上げたいのは食文化です。
(「眷村文化」當中,特別值得一提的是飲食文化)
台湾に移住した200万人の外省人は中国各地から集まっているので、
(因為移居台灣的200萬外省人來自中國各地)
中国各省の料理を台湾に持ち込みました。
(因此將中國各省的料理帶來台灣)
例えば、中国北方の麺食料理や四川省の麻辣(マーラー)料理など、
(例如中國北方的麵食料理或四川的麻辣料理)
数え切れないほどあります(外省人が作った粉食料理は本当に美味しい…)。
(這樣的例子數也數不清「外省人做的麵食料理真的很好吃」)
そういうわけで、台湾は中国食文化の集大成とも言えます。
(因此,台灣也可說是中國飲食文化的集大成)
しかし、当時の台湾政府は財政が厳しい上に、
(但是當時台灣政府的財政困難)
すぐに中国大陸を奪回する志を抱いていたこともあり、
(加上抱有立刻反攻大陸的雄心壯志)
当時の人にとっては「眷村」の建物は仮設住宅に過ぎません。
(所以對於當時的人而言「眷村」的建築物不過是臨時住宅)
しかもほとんどの建物は急造されたものなので、品質は至って粗末で、
(而且因為幾乎所有的建築物都是緊急建造,所以品質非常低劣)
長期にわたっての使用に耐え得るものではありませんでした。
(無法長期使用)
このようなわけで眷村は時代の流れと伴に、今や消えつつあります。
(因此眷村正隨著時代的潮流,不斷地消失當中)
今日紹介するのは、台中のユニークな眷村「彩虹眷村」 。
(今天要介紹的,是台中獨特的眷村「彩虹眷村」)
他の眷村と同じように、彩虹眷村の建物は低くてボロボロですが、
(就和其他的眷村一樣,彩虹眷村的建築物低矮又破舊)
ここの建物は壁から地面まで、余すところなく色鮮やかな図案に包まれています。
(可是這裡的建築物從牆壁到地面,完全被鮮艷的圖案所包圍)

全ての図案はここに住んでいる88歳の「栄民」お爺さんが一人で描いた絵です。
(所有的圖案都是住在這裡的88歲榮民爺爺一個人所畫的)
(「栄民」は「栄誉国民」の略称、退役軍人の意味)
(「榮民」是「榮譽國民」的簡稱,是退役軍人的意思)
絵を学んだことがないお爺さんは、興味本位で家の壁に描き始めました。
(沒有學過繪畫的爺爺,因為興趣開始彩繪自己家的牆壁)
筆とペイントで、古い家に新しい命を注ぎ込みます。
(利用筆和油漆,為古老的民宅注入新生命)
色とりどりの模様に沿って歩くと、まるでメルヘンの世界に足を踏み入れたような気分。
(沿著色彩斑斕的圖案往前走,有一種宛如踏入童話世界一般的錯覺)

この純粋な図案は人々を魅了して、
(這純真的圖案吸引了許多人)
いつの間にかここは「彩虹眷村」(レインボー村)と呼ばれるようになりました。
(不知不覺間這裡被稱為「彩虹眷村」)


(本当の名前は「馬祖二村」ですが、あまり知られていません)
(原本的名稱叫「馬祖二村」,不過卻沒什麼人知道)
この村を一目見るために、遠いところから足を運んでくる人も少なくありません。
(為了看這個眷村一眼,遠道而來的人也不少)

↑(各地からの応援メッセージ)
最近台湾ファミマおでんのCMもここで撮影しました(F4の仔仔)
しかし、このあたり一帯は今は道路予定地になっているので、
(不過這一帶最近被規劃為道路預定地)
「彩虹眷村」の運命はまさに風前のともし火になりました。
(「彩虹眷村」的命運已經宛如風中殘蠋一般)
ここを保存して、「お爺さんに絵を描き続けてもらおう」の署名運動もネットで行われています。
(因此網路上發起了「讓爺爺繼續畫下去」的連署活動,希望能夠保存彩虹眷村)
これから「彩虹眷村」の運命はどうなるか….誰にもわかりません….
(未來「彩虹眷村」的命運到底會如何,誰也不知道)
みどりさんもここの記事を書きましたよ:
私の一日~1
皆さんぜひ一緒に見てね

にほんブログ村
