美容、健康のためにしてることある? ブログネタ:美容、健康のためにしてることある? 参加中
本文はここから

私は健康のために、よく野菜ジュースを飲みます

市販の野菜ジュースじゃなくて、自分で作る野菜ジュース。

何年か前に、私は新聞である野菜ジュースの作り方を見ました。

その記事では、この野菜ジュースはダイエットと健康を保つ効果があると述べていました

私は半信半疑でしたけど、ちょうどその時はダイエットを考えていたので、作ってみました。


作り方は簡単:
セロリ2本、ズッキーニ1/4本、ピーマン1/2個、
皮を剥いた青りんご1個、白いゴーヤー1/4
以上の食材を洗って、種を取り除いて、ジューサーにかけます。
このジュースは朝飯の前、空腹の時に飲むと効果が一番いいです。


もちもちのモチのもちや


↑イメージ図

の野菜ジュースはビタミンとミネラルがたっぷり含まれているので、

病気の予防やダイエットや胃もたれの解消やコレステロールを下げるなど

いろんな効果があると書いていました。

正直にいえば、私はこのジュースは「本当にそんなにいいのか?」と疑っていますが、

ダイエットの効果があるらしい。

私はこのジュースを約一年くらい飲み続けて、

そして食事の制限と運動も組み合わせて、83kgから62kgまで減りました。

その上ダイエットによってよく引き起こされる便秘もなかった。



効果はさておいて、このジュースは野菜不足の解消にぴったりと思います。
厚生労働省が推奨する一日の野菜摂取量は約350g
しかし忙しい毎日を送ると、なかなか思うように野菜を摂取できないですね。
私は直接サラダを食べるより、野菜ジュースのほうが飲みやすいと思っています。
だから私はこのジュースで普段の野菜不足を補える。
そして手作りの野菜ジュースは、砂糖を入れた市販のジュースより健康にも良さそうです!
そんなわけで、私はよくこの野菜ジュースを飲みます。



もちろんメリットもあればデメリットもある。

野菜ジュースは自分で作ると、材料費も時間もかかります。

野菜の価格が高騰したときは、材料のコストもばかにならない。

だからいま私は週に二三回くらい、このジュースを飲みます!



最後は気になる味w
苦味成分を含んでいるピーマンとゴーヤーは、
いつも「嫌いな野菜ランキング」の上位にランクインしていますね
(実は私もゴーヤーが嫌い)
でも食べてみたら、違和感がないですよ!

りんごの香りが強いから、他の野菜の青臭さを抑えられます。

美味しいとは言えないですが、まずくもないと思いますよ!

慣れれば美味しく飲める……かな?w


*以上はあくまでも個人的な感想です、保証する効果・効能ではありません。

個人差がありますのでご注意ください。^^

ペタしてね