*將空白處反白,有中文版!(空白をドラッグすると中文版がありますよ)
清境農場は、全長約2キロメートル、
(清境農場全長大約兩公里)
大きく北の「青青草原」と南の「觀山牧區」の二つの地域に大きく分ける事が出来ます
(大致上可以分為北方的「青青草原」和南方的「觀山牧區」兩大地區)
$Michitakeのブログ
↑クリックすると、大きい画像があります

キップ売り場も四つあり、入場料は一人につき100円台湾ドルです。
(售票亭也有四個,入場費是每個人100台幣)
農場は山の斜面に作られているので、上から下に降りるほうが楽です。
(因為農場建在山的斜面上,所以從上方往下走比較容易)
そんなわけでバスに乗って、青青草原北端のキップ売り場へ行って、あそこからゆっくり下に行くのがお薦めです~
(因此我推薦大家乘坐巴士,到青青草原北方的售票亭,從那邊慢慢往下走)

清境農場と言えば、まず思い浮かぶのが「羊」。
(說到清境農場,首先會聯想到的是「羊」)
青青草原では多くの羊が飼われています。
(青青草原養了許多羊)
天気がいい日には羊が放牧されて、広い草原で自由に歩き回っています。
(天氣好的時候,羊會在此放牧,在廣大的草原上自由活動)
農場内にはウサギやリスなどの動物もよく見かけられます。
(農場內也常可看到兔子會松鼠等動物)
皆は綺麗な景色を眺めながら、美しい緑の中で小動物と触れ合うことができます。
(大家可以一邊眺望美麗的景色,可以在美麗的綠地中和小動物進行接觸)
そして祝日と土日及び夏休みと冬休みのときには、青青草原で羊のショーが行われています。
(另外假日和節日,以及暑假和寒假的時候,青青草原也會舉行綿羊秀)
午前の09:30分と午後の02:30分,一回はやく30分、一日二回あります。
(早上09:30分以及下午的02:30分,一次大概三十分鐘,一天有兩場)
(小雨決行、しかし水曜は定休日。私は行った日は、天気が悪かったので写真も上手く撮れませんでした>”<)
(小雨天照常舉行,但是禮拜三公休)

牧羊犬が山の上から羊を誘導して舞台まで降りてきます(シープドッグショー)
(牧羊犬從山上把羊誘導到舞台邊「牧羊犬秀」)
$Michitakeのブログ
そしてニュージーランドからの牧羊者は羊の知識を説明しながら毛刈りをします
(然後紐西蘭來的牧羊人會一邊說明綿羊的知識,一邊進行剃羊毛的表演)
$Michitakeのブログ
ほかにも羊を誘導するときに使ったムチの打ち方や羊のオークションなど、様々なパフォーマンスがあります
(其他還有趕羊時使用的皮鞭的打法,以及羊的拍賣秀等等,有各式各樣的表演)
抽選された観客も舞台に登ってショーのアシスタントになれます
(被抽中的觀眾也可以登台成為助手)
ショーの進行中に羊は観客席の間をあちこち歩きますから
(綿羊秀進行中,羊會在觀眾席間到處走動)
簡単に羊と一緒に記念写真が撮れます
(可以簡單的和羊一起拍攝紀念照片)
一パックのエサ(10円台湾ドル)を買うと羊にエサやりの体験もできます。
(買一包台幣10元的飼料就可以體驗餵羊的感覺)
$Michitakeのブログ
ショーが終わった後に乗馬体験も受け付けています(一回100円台湾ドル)
(綿羊秀結束後則可以進行騎馬體驗,一次100台幣)
子供も乗れるポニーも揃っているよ
(也有小朋友乘坐的迷你馬)
$Michitakeのブログ

「青青草原」から出るとすぐそばは「觀山牧區」があります。
(從青青草原出來馬上可以到達觀山牧區)
「觀山牧區」その名の通り、山と夕日を眺める絶好の場所です。
(觀山牧區正如其名,是眺望山與夕陽絕佳的場所)
中央山脈や埔里盆地、翠湖などが一望できます
(中央山脈或埔里盆地,翠湖等第都可以看得見)
ここには約100頭のアンガス牛が放牧されています
(在這裡大約放牧了100頭安格斯牛)
そしていくつテーマが違うの遊歩道も設置されていて、散策に打ってつけです
(另外這裡也設置了幾個不同主題的步道,最適合散步)
道の傍らに梅や桜や菊や紫陽花など四季折々の花が楽しめます
(路旁則可欣賞到梅花、櫻花、菊花、繡球花等,四季不同的花卉)
季節の移ろいとともに、違う花が咲き誇ります
(隨著季節的推移,盛開不同的花朵)
$Michitakeのブログ
↑桜(今年の桜はちょっと遅い~例年は12月くらいから咲き始めると聞いたんです)
$Michitakeのブログ
↑紫陽花(台湾には紫陽花が少ない、このときちょうど咲いていた)
$Michitakeのブログ
↑桃の花?桜?
$Michitakeのブログ
↑菊らしい
夏には、蝶と蜜蜂が花の間を飛び交っていって、昆虫の観察も出来ます
(夏天的時候,蝴蝶和蜜蜂會在花之間交相飛舞,能夠在此觀察昆蟲)

「觀山牧區」の突き当たりは、「国民賓館」付近の商店街と繋がっています
(觀山牧區的盡頭與國民賓館附近的商店街相連在一起)
そこには7-11とか台湾標高最高のスターバックスなど色んな店があります
(那裡有7-11或台灣海拔最高的星巴客等,各種商店)
Michitakeのブログ
↑台湾標高最高のスターバックスでは、限定グッズも売っています。 
高山野菜とか特産品も売っています
(高山蔬菜或特產品等東西也有在販賣)
中でも特にお勧めなのは「薰衣草森林(ラベンダー森)」のアイスクリーム
(其中我推薦的是「薰衣草森林」的冰淇淋)
一個40円台湾ドル、二個70円台湾ドル,味も多種多様
(一球台幣40元,兩球台幣70元,味道也相當多樣)
ラベンダー、ローズ、レモングラス、イチゴなど様々な味があります
(薰衣草,玫瑰,檸檬草,草莓等,有各種味道)
そして店の中に花で作られた石鹸やボディーオイルなどの商品も陳列されています
(另外店內也陳列了花作成的香皂或身體精油等商品)
$Michitakeのブログ
↑花の石鹸?
いいお土産を見つけられるかもしれないですね
(也許可以找到好的伴手禮也不一定)

ちなみに国民賓館の辺りには、「清境小瑞士花園」という花園があります
(另外,國民賓館的周邊有一座名為「清境小瑞士花園」的花園)
これはヨーロッパ童話をモチーフにして作られた花園で、
(這是以歐洲童話為主題所作成的花園)
$Michitakeのブログ
約6ヘクタールの園内には沢山の花と木が植えられています。
(大約在6公頃的園內,種植了相當多的花木)
$Michitakeのブログ
↑園内の桜
入場料一人当たり120円台湾ドル
(入場門票一個人120台幣)
もし時間があれば、ここに立ち寄ってもいいと思います~
(如果有時間的話,我覺得順便來這裡逛逛也不錯)

後には番外篇もあります(いつか分からないけど(;^ω^A)
関連記事
[台湾][観光]南投県-清境農場-冬場篇(上)
[台湾][観光]南投県-清境農場-夏場編
[台湾][観光]南投県-春爛漫の梅峰農場
[台湾][南投]鮮やかに染められた清境農場の冬
[台湾][食べ物]南投-清境-魯媽媽雲南擺夷料理
つづき…

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村
ペタしてね