ご訪問ありがとうございます。
成功脳をインプットして
別格の自分に一瞬でワープ!
起業初心者の情熱サポーター
志田 みちよ です。
好評です。
無料で自分の夢を叶える近道がわかる!
実は役に立っています
レンタル何もしない人
大好きなまっすー(NEWSの増田貴久さん)のドラマの録画を観ました。
なんだか不思議なまっすーの役。
何にもしないんです。
でも、まっすーが
「一人ではできない」ってことに
レンタルされて「ただいるだけ」で役に立ってるんです。
そのドラマが不思議で
佐藤健さんドラマのようには
ドキドキもしないけど(;'∀')
でもホッとします。
今日はこのドラマからのエピソードから
講師として、伝えたいことをおはなしします。
大人の習い事でさえ、
「うまくやりたい!」って思う方が多いなって
思います。
それは・・・・
きっと・・・・子どもの頃に
「上手に」
「完璧に」
「失敗しないように」
そう言われてきたんじゃないかなと
想像できます。
そして、その方、またはお子さんは
自分がおうちの方から
言われない「ために」
その目的で努力して
おうちの人に喜んでもらうため
だれかに喜んでもらうため
必死に結果を出そうと思って
やってきたんですよね。
そうやって選んで生きてきたことさえ
気づいていないことも多いんです。
だから急に「自由に」って言われても
難しかったりするんです。
「間違ってもいいんだよ」って言っても
それも怖い。
だからいきなり
「自由に」って「間違ってもいい」と言われても
それさえもわからなかったりするかも。
私がパソコンのことをわからなかったりしたときに
「だから!」って言われたときに
本当に嫌だった。。。。
だってわからないことがわからないんだもん。
そう。
いきなり言っても伝わらないことが多いんだよね。
こちらが「大丈夫」って言っても
相手は「大丈夫じゃないし」って
心の中で思ってることが多いかもしれない。
それでね、まっすーの話に戻るけど
録画で観た話では
お客さまが「ひとりぼっちで誕生日祝い」に付き合ってと
言われてその場にいることで役にたちます。
そのあとにそのお客さまから
「レンタルさんには兄弟姉妹とかいますか?」って
質問が届くんです。
「姉がいます」
「その姉は就活などで悩んで自殺しました」
「でも姉のことが今も大好きです」
そしてそこから「いてくれるだけでいい」
そんなメッセージを私は受け取りました。
まずは「存在」ですね。
結果ではなく、いてくれるだけでいい。
これは親が子どもを産んだときと
たぶん同じ気持ち。
今いてくれるだけでいい。
失敗するあなたも
どんなのを作る、解けるあなたもOKということ。
そのメッセージを伝え続けることが
その生徒さんの自信をつける一つのコツ。
私はコンサルで
生徒さんに教えているので
その方が自信を持ち
取り組めるようにすることが
大事な一つ。
大好きだよ~っていうのも
その1つですよね。
私も大好きです!!
読んでくださってる皆さんのこと!!!!!!
伝えたいことはたくさんあるのに
書くことが追いついていないのに
読んでくださりありがとうございます。
私の書いていることから
ひとつでもお役にたてば幸いです。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。