ご訪問ありがとうございます。 

あなたの経験を価値に変え、

30種類以上のツールやセラピーであなたの未来に光を当てる

自分開花セラピスト&コンサルタント 志田美智代です。

 

 

 

 

好評!無料プリンセス診断です♥

 

 

 

 

 
 

 思い込みをしていませんか?

YouTubeをあげようって思ってました。 

 

それもスマホで。 

 

その理由は・・・スマホで、だと思っていたから。

(正確には思い込み)

 

そしてたまたまスマホで撮っていたのをあげたという

そんな話を聴いていたから・・・

 

私の中で起こったことは・・・・

YouTubeはスマホであげるもの、と

定義づけを勝手にしてしまったのです。 

 

 

師匠から教えてもらってる動画を観ながら

何度もストップして、

画面とにらめっこ。 

 

 

でも、その画面にならない。 

 

 

えーーー?となってもう一台のパソコンから

調べる。 

そしてその画面に別のパソコンから入って調べながら 

さらにスマホをさわるってことをしていました。 

 

 

師匠に「っていうか、パソコンでやればいいのにー」と

言われたころにようやく気づいたのは、

パソコンで撮ってあげた・・・・タイミング。

私、気づくの遅い。。。

 

 

サムネイルという表紙を作っていたところ・・・・ 

 

 

 

 

さて、皆さん

ここから何を思いましたか?

人は受けとりたいものだけ受け取る

誰も 絶対にスマホって言ってないんです。 

セミナーで扱われていたのはスマホでした。 

でも確かに、師匠はパソコンを使うことが多いって言っていた。 

 

 

なのに、私はそのセミナーの中で

使ってるのがスマホだから

スマホを、スマホを、になり

 

 

それで、ひとり悪戦苦闘していたわけです。 

 

 

そしてね、まじめだから(笑) 

 

 

質問ではなく相談っていうことが

周りの皆さんにとっても

そして私自身も教室で大事にしていることだから

 

 

とにかくぎりぎりまで

「え?????」ってなって調べて

それでもわからず。

 

「他の方向からも」

一度は調べているんです。 

 

 

そしてわからないとなったら

聞いているんですよね。 

 

 

だけど、スマホだと

まだ頭の中では思い込んでる。 

 

 

目の前にはパソコンが2台あるわけだから、

片方でセミナーの復習をしながら

それをパソコンで打てばいいのにね。 

 

 

どう思います?

 

 

結局パソコンから撮った動画は

今日のこの経験から

私が得たことをお伝えしたんですがね。 

 

 

これも役に立つって。うんうん。

 

 

人は、

そして生徒さんは

自分の都合のいいところしか

聞いてないし、受け取りません。 

 

 

私自身も今日の出来事のように

勝手にそうだし、

 

 

それは悪気があって、ではなく

 

 

そう受け取ったから。

ただそれだけ。 

 

 

何か、もしも行き違いがあったとしても

そのときには相手がそう受け取っただけ。

 

 

私たち講師は

いつもベストなことを

お相手にお伝えしていればいいんです。 

 

 

決めるのは相手。

ただ、知らないふりをしたり

いじわるすることはないですよ。(笑) 

 

 

「あーそう受け取ったんだ」

ってこと。

これから先もたくさんあると思います。 

 

 

それを生かすも殺すも相手の自由でもあり

こちらがアドバイスするかどうかも

私たちが決めればいいこと。 

 

 

ただ、言えるのは

「そこに愛はあるのかー?」

ってことです。 

 

 
 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 クチコミだけで生徒が集まる教室運営 3つの秘密メール講座