定年まであと10年!
ギリギリ50代前半の暮らしを振り返り、今を楽しく、定年後も楽しく(*´∇`*)を目標にしています!Michi☆Mi〜☆です!
仕事が忙しく少しブログ更新の期間が空いてしまいましたが、その間にも色々気付きがありました。
その中でもとても大きかったのが、「お金を使わないことが一番の資産を増やす道」ということ。
何を今さら…って思いますか?
私は以前は資産を増やすには収入を上げるために副業などしたりする方がいいのかなと思っていました。
でも色々な方の本を読んだり、Twitterや YouTube見たりして、今の収入の中で節約することが最初の一歩であり、かなり効果があることにやっと!!!(笑)気が付きました。
節約といっても、私は今まであまり考えなくお金をつかっていた部分を考え直すことにしました。
その1
買い物はスーパーを使い分ける
普段買い物しているスーパーは、綺麗で品数も多く接客も丁寧。価格は高め(^_^;)
なので、そちらでは生鮮食品を買う。
休日に行っていた地方デパートの食品売り場は、高品質で高い(笑)
なので、そちらではそこでしか買えない譲れないものを買う
そして、あまり行っていなかった近所の業務スーパーがリニューアルされて綺麗になったので、週に一度くらい散歩を兼ねて行くことにしました!
パッケージされている商品で、どこで買っても品質が同じもの(納豆、厚揚げ、豆腐、調味料、冷凍食品など)を必要な分だけ購入。
お菓子やアイスはできるだけ業務スーパー以外では買わないと決めたら買う回数減って節約に(笑)
そんなことを続けていたら、食費が下がってきました。
考えて買うの大切ですね。(今さらですが…)
無理のない範囲で使い分けてみたいと思います。
節約ではまだ気付きがあったので、次回にまた書きますね!
