さらにさらに続きです。

8番札所 熊谷寺

9番札所 法輪寺

 

駐車場にはハーレー軍団のおじさま達が。

ハーレー三輪もおられました。

 

「88か所か?にいちゃん達!若いのに。がんばれよ!」

 

ここで「お前もがんばれよ」という言葉をぐっと飲み込み

軽く会釈をしてお参りしてきました。

 

と、ここまでは順調だったんですが この次なんですが

10番札所 切幡寺

駐車場から本堂まではこれっす

めっちゃ階段!!!しかも急っす!

本堂に着くころには汗だく!!普段の運動不足が露呈される。

しかし、後で聞くと本堂の裏まで単車ならいけるらしい

ち~~~ん

 

そして時間は16時をまわってる。予定の焼山寺までは諦めて

本日最後のお寺

11番札所 藤井寺

ここでは駐車料金 バイク100円納めました。

お寺によって様々なんですね。

 

次の焼山寺は噂では「遍路ころがし」と呼ばれる最初の難所。

ここ藤井寺にいたおじいさんに、先ほどの切幡寺が大変だったと

話してたんですが、情報として焼山寺の方も聞いておこうと思い

聞いてみると、

「単車やったら上まで行ける!楽勝や」

 

だって。

少し胸をなでおろし、本日の巡礼を終えて

三好市方面より美馬を通り塩江ルートを通って帰路に着きました。

 

走行距離 187km 案外走っていなかったです。