最近は暖かい日もあり、庭のチューリップがどんどん咲いてます。

カラフルでかわいい〜ハート

 

 

この場所はほぼチューリップばかり植えてあるのですが、

根元の方はハーブが年々増えてきています。

むしろ違う植物同士が一緒に共存している方が庭としては

こなれた感が出ていいなぁと思っているのですが、

 

 

お片づけはそうはいきません。

 

 

例えば一つの箱(かご、ケース)があったとして、何を入れますか?

 

 

私は独身時代に同じ部屋に10年以上住んでいたので、一人暮らしにさよならする時に

引っ越し業者さんに「一人暮らしなのにモノが多いですね」と言われましたアセアセ

 

今の家にも一緒にお引っ越ししてきた独身時代のモノたちが

2階の部屋に置かれていました。

去年仕事部屋にしようと思ってお片づけをしたところ、

自分でもちょっとビックリするものを発見!

 

 

 

丁寧にラベリングまでしてありますが.....

 

この組み合わせ絶対おかしいでしょ〜アセアセ

 

*共通点がない

*使う場面、使うタイミングも違う

*そもそも使うモノなのか、思い出なのか

 

 

当時は百円ショップでカゴを買うということをしていず、(10年以上前)

誕生日でもらったプレゼントの箱や、靴箱を収納ボックスとして使っていました。

 

きちんとして見えることを目標にお片づけをしていたので、

(私O型ですけど、そういうところはきっちり?してるんです!)

中身は関係なく、箱の大きさに合わせて収納していたみたいです。

収まればOK、むしろラッキーみたいな?(←ここはO型かな?)

 

 

何を収納するのかって大事!

入るから何でも一緒にしていいわけではないのです。

 

 

基本は

 

① 1カゴ1収納

これが一番取り出しやすいし、戻しやすい。

 

例えばおもちゃ。

数が少ないなら「乗り物」などざっくりした分け方でもOK

数が増えてきたら、「プラレール」「トミカ」と細かくカゴを作る。

 

② 仲良し収納

使う時に必ず一緒に使うモノは予め同じ場所に収納する。

 

例えば、

私が最近便利だな、と思っているのが「ラベリングセット」

 

(中身内訳→Pタッチキューブ、替えテープ、マスキングテープ、油性マジック黒と白、

きれいにはがせるフリーラベルシール、はさみ)

 

ラベリングに使うモノは全部一緒にケースに入れて持ち歩きもできるので、

どこでもすぐにラベリングできます!(学用品の名前付けも!)

 

このケースを持って来たらOK!

すぐにひと仕事できちゃいます。

足りないモノを探したり、取りにいく手間が省けてすごく便利!

重い腰がなかなか上がらない人にオススメ。

 

私の家には他にも「荷造りセット」「冠婚葬祭セット」「訪問作業セット」「アルバム作りセット」など

ありますよ。

考えて作られた雑草の生えていない「寄せ植え」のイメージですね!

 

 

箱やカゴに入れるモノが決まったら、あとは

使う頻度で収納場所を決めてあげると

格段に使いやすい収納になります!

 

 

 

さて、箱の中身はどうなったか?

 

 

水彩道具は絵の具が固まり使用不可になり、子どもたちもそれぞれの

絵の具セットがあり、私も使用しないので手放すことに。

 

DVDは他のDVDが収納されている場所へ移動。

 

聴診器はこども達と遊び(お腹の音、心臓の音、呼吸の音聴きました)

壊れたので手放しました。

 

マリア像は飾ってありますキラキラ

短大の卒業時、学校よりいただいた思い出の品でもあります!

 

 

みなさんの家の箱(かご、ケース)はどうなっていますか?

 

 

自分の家にあると便利だな、と思うセットをぜひ作ってみてください!

便利すぎてテンション上がりますよキラキラ

しまい込まないで、使うこと前提で収納しましょうねニコニコ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました♪