【躍進する国民民主党、支持率急低下の自民党】
参院選の比例投票先で国民民主の勢い続く 13%で2位 自民が首位、立民は3位 https://t.co/sHPneOPTpT @Sankei_newsより
— ぼんやりペンギン (@penguin356316) April 22, 2025
年代別の上位3位
▽18~29歳=国民20・1%、自民17・7%、立民4・3%
▽30代=自民14・8%、国民13・4%、立民6・8%
▽40代=自民19・5%、国民18・3%、立民4・2%
▽50代=国民16・0%、自民14・1%、立民8・6%
▽60代=自民24・9%、国民14・8%、立民13・9%
▽70歳以上=自民38・5%、立民12・0%、共産4・7%
(私の感想)
昨日の内容と似たような内容で、
申し訳ないのですが…m(_ _"m)
上記の産経の世論調査(「次の参院選の投票先は?」の質問に対する回答)の結果に驚いたので、
取り扱うことにしました\(◎o◎)/!
「国民民主の支持率は、かなり自民党の支持率に近づいてきている」というのが、よくわかりますね!(◎_◎;)
ただし、70歳以上の方は、
がっつりテレビに洗脳されてしまっているので、
従来通りに自民党支持層が非常に厚く、
次に立民という形になってますけど…(;^_^A
あと、ここに組織票が入りますから。
組織票を一番多く持っているのは、やはり自民でしょうね(;・∀・)
ですので、総合的に見ると、
今のところはやはり自民が第一党になるのかな…と思うのですが(;´Д`A ```
【自民党の国体破壊政策、無為無策】
<独自>自民党地方議員の75%は「旧姓の通称使用の法制化」主張 森山幹事長も「驚き」 。
— 長尾たかし・元衆議院議員 (@takashinagao) April 22, 2025
御所召してくださった自民党地方議員の皆様、ありがとうございます。 https://t.co/9mcZP361Vz
米国産米の輸入拡大など、愚策中の愚策。みなさん、絶対反対の声を挙げましょう!https://t.co/DSY9Plwj8h
— 室伏謙一 (@keipierremulot) April 21, 2025
日本の米は海外で安く売られ、日本人は中国産米や、米国産米や外国の添加物だらけの米や、プラスチック米を食べさせられている。この国はおかしくないですか?日本人が日本産米を高額にして食べられなくなり、代わりに化学薬品添加物だらけの外国産米を食べさせられている。 pic.twitter.com/TuTyy7tV6s
— 光源氏🇯🇵 (@hikaruganji) April 21, 2025
岩屋外相、外国人のパーティー券購入禁止を疑問視した発言を認める 維新・柳ケ瀬氏が追及https://t.co/KXxxxbxoOG
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 22, 2025
岩屋毅外相は22日の参院外交防衛委員会で、過去に自民党会合で外国人による政治資金パーティー券購入の禁止について「適切なのか」と疑問を呈していたことを明らかにした。
やはり、この方、気が違っていたのか?
— 西村幸祐 (@kohyu1952) April 21, 2025
都議選、全員当選を 森山自民幹事長(時事通信)https://t.co/vqeNTomAJS
今のところ自民が一番優位だといっても、
石破政権の無為無策や媚中路線だったり、
岩屋のおかしい言動が続いてますから、
まだ7月まで時間がありますし、
もっと追いつかれる可能性は充分ありますよね?(゚Д゚;)
石破政権を延命させているのは、NHK、日経、朝日、TV朝、TBSなどの旧メディアの翼賛報道。とにかく異常に石破に甘い。朝令暮改で信念ゼロの石破。北京で昨年日本のネット言論の検閲と弾圧の密約を、中国共産党統一戦線工作部と結んだ岩屋にも異常に甘いメディアは、石破政権を支えているのと同じだ。 https://t.co/SJyNvs5Ehj pic.twitter.com/IlNM4QgVvf
— 西村幸祐 (@kohyu1952) April 21, 2025
メディアはパヨクなので、立憲民主党押しですから、
石破政権には続いて欲しいのでしょうが、
国民民主党が躍進したますから、
殆ど思惑通りになってませんよね?(*`艸´)ウシシシ
【自民党が強い地域での地方選に負けが続く】
保守が強い秩父市長選で自公系が敗北し、郡山市長選でも自民推薦が敗れた。更に茨城筑西市長選や糸魚川市長選でも自民系が敗北。全国で凄まじい現象が起こっている。自民党が保守ではなくなった今、「下野」は当然。全ての責任は石破政権を誕生させた189人の自民議員が取れ https://t.co/SwpRuVSiQn
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) April 22, 2025
地方選で負けが相次いでいるのは、
岸田政権の頃から相変わらずなんですけど…(;^_^A
しかし、これだけ「自民が強い地域」で勝てなかったことが続いているのであれば、
これまでの熱心な自民党支持者が、時間の経過とともに、どんどん離れていっている証左なので、
門田隆将さんのご指摘通りに、下野する可能性が非常に高いのではないかと思います(゚Д゚;)
【岸田・石破を許さない自民党支持層】
なぜ、こんな重要な外電を日本メディアは無視するのか?逆の結果なら、朝日、NHK、TBS、テレ朝が狂ったように大きく報じる。石破は反安倍だった反日メディアに守られている事を日本人は知るべきだ。
— 西村幸祐 (@kohyu1952) April 21, 2025
4月ロイター企業調査:9割が石破首相「期待外れ」、次期総理トップは高市氏https://t.co/bLuKvqqBzI pic.twitter.com/wLt7bwVQV5
自民党の高市早苗氏が靖国神社の春季例大祭に合わせて参拝。次期首相トップを走る高市氏は「祖国を守り抜くことの困難さに直面している中で、国策に殉じられた方々の御霊に対して心から深く感謝の誠を捧げた」と語った。毅然とした政治家でなければ今の日本は救えない https://t.co/DPvYmzXYg1
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) April 22, 2025
自民党支持者は怒っている。岸破勢力は絶対に許せない。 https://t.co/YdFoEOT9dV
— 渡部篤 (@watanabeatushi) April 22, 2025
コイツもヤルぜ!落選運動!
— 🌸TanakaSeiji橙🇯🇵🌸 (@Tanakaseiji14) April 22, 2025
史上最悪にして最低の総理大臣!売国奴の限りを尽くした!
国賊!コイツを国政の場から
追放せよ!広島1区よ!頼む!
必ず!叩き落としてくれ!
岸田文雄の落選こそ!日本🇯🇵の未来だ!#岸田文雄を許すな pic.twitter.com/jiwJ1VX1QW
昨日も取り扱いましたが、
西村幸祐さんが言及されている「日本の企業経営者に対する調査」では、
「首相になって欲しい議員は?」に対する回答で、やはり高市さんがぶっちぎりに一番ですからね(;・∀・)
過去のことを言ってもどうしようもないのですが、
やはり「高市総理誕生を妨害した岸田」、
そして、「毎日国会で居眠りばかりして、ろくな政策をもっていない石破」に対しては、
自民党支持者(高齢者は除く)は、非常に怒ってますよ!
(; ・`д・´)
今衆議院にいる自民党議員は、
「保守」といわれている議員さんが、非常に減ってしまいましたが、
つまり、「リベラル左翼」自民党議員が非常に増えてしまったのですが、
一度下野してしたとしても、次の総裁選では高市さんを選ばないと、
もう二度と与党に戻ることが出来なくなりますよ<`ヘ´>