肘をついたまま握手する人っているんだ…#日米首脳会談 #石破茂総理大臣
— @airi_fact_555 (@airi_fact_555) February 7, 2025
pic.twitter.com/lLIv9FQDDE
“日本の恥”がトレンド入り。日米首脳会談での石破首相の姿勢や態度である。首相になる前は日米関係をあれほど偉そうに語っていたのにトランプ氏の前では借りてきた猫。せめて“だらしない姿”だけは晒して欲しくなかった。自由で開かれたインド太平洋戦略を世界に打ち立てた安倍氏と余りに違い過ぎる https://t.co/p4MP7GyOe0
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) February 8, 2025
こういう間抜けな記事だけ読めば、石破が成功したと思ってしまうのだろう。相性の良さは皆無だった。最後の報復関税に関する質問への答えはジョークにも何にもなっていない。拍子抜けする答えに笑いが巻き起こり、トランプは「いい答えだ」と言いながら握手もせずに去った。 https://t.co/UuHNVNG3LP
— 山岡鉄秀 (@jcn92977110) February 8, 2025
「関税をかけられたら報復関税をするのか」との記者の質問に石破首相が「仮定の話には答えられないというのが定番の回答です」と応じ、トランプ大統領が「それはいい答えだ」とカバーしてくれて会場大笑い。しかし、そのままトランプ氏は石破氏と握手もせず去った。日米首脳会談の全てを物語るシーン https://t.co/1rUi4Ows4D
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) February 8, 2025
高橋洋一氏が指摘するように、日米首脳会談が僅か30分というのは確かに双方の官僚が作成した応答要領を読むだけ。安倍総理の2時間に比べたらというのは正直無理です。石破は初対面だし、安倍さんと敵対していた人物というのはバレています。共同会見を含め石破にしては最低限クリアしたのではないか? https://t.co/8SZHk0OkGt
— 加藤清隆 (@jda1BekUDve1ccx) February 8, 2025
(私の感想)
今回の日米首脳会談を日本メディアは「大成功!」と報じているらしいですね?(゚Д゚;)
オールドメディアは大成功と報道してるね。テレビなんか観るモンじゃないね w w w
— @airi_fact_555 (@airi_fact_555) February 8, 2025
https://t.co/tuU0UpJ38X
高橋洋一氏が指摘するように、日米首脳会談が僅か30分というのは確かに双方の官僚が作成した応答要領を読むだけ。安倍総理の2時間に比べたらというのは正直無理です。石破は初対面だし、安倍さんと敵対していた人物というのはバレています。共同会見を含め石破にしては最低限クリアしたのではないか? https://t.co/8SZHk0OkGt
— 加藤清隆 (@jda1BekUDve1ccx) February 8, 2025
そのとうり会談でした。通訳を含め30分の会談実質15分、トランプ大統領の社交辞令の会談で、最後はトランプ大統領先に引き上げ。
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) February 8, 2025
石破は日本の恥。
この会談を持ち上げる日本のメディアは腐り切ってウジ湧いている。
【悲報】トランプ大統領は石破を嫌っている:米政権高官 https://t.co/zIGMSshmYX
トランプ大統領と石破総理の記者会見、トランプ大統領の口からはIshibaよりもShizoやAbeの方が多く出てきた。石破総理の扱いや位置付けを象徴している。
— 室伏謙一 (@keipierremulot) February 8, 2025
どう考えても、高橋洋一氏が指摘した内容が正しいと思うんですよね(´-∀-`;)
トランプ大統領はいい意味でも悪い意味でも、自分の思っていることがそのまま顔に出るので、
表情を見ていれば相手が好きか嫌いか、はっきりわかりますが、
石破を見る目が呆れてるようにしか見えないんですよね(;'∀')
もちろん日米首脳会談という国際的な場ですので、
正直なトランプ大統領といえども、無理して笑っているところはたくさん見られますが(・_・;)
すげえ皮肉。
— 竹内久美子 (@takeuchikumiffy) February 8, 2025
「安倍元首相は石破首相をとても尊敬していたと私は聞いている。私の親しい友人が尊敬していた石破首相とこの場を過ごすことは私にとっても大きな光栄だ」https://t.co/zu8UTheWAS
上記のように、必要以上に持ち上げて、
京都の皮肉とそっくりな言い方をしている場面もあった様けれども…(^▽^;)
京都の皮肉というのは「褒め殺し」というやつです。
京都では相手を徹底してバカにするときに、よく使われます。
言われた本人は馬鹿なことが多いので、本当に褒められてると受け止めるんですよね(;^_^A
しかし、石破は本当にうれしそうですね(゚Д゚;)
彼にとっては、日本の総理になってアメリカの大統領とマスコミが見ている前で会談し、記者会見までやってるわけですから、
夢が叶った瞬間だったんでしょうね┐(´д`)┌
こいつの夢が叶ったせいで、
日本国民は本当に迷惑しています(・へ・)
アメリカでできそうもないような約束を、二つも取り付けてきましたね(; ・`д・´)
トランプ大統領、中国の経済侵略と闘うことで石破首相と合意したと明言
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) February 8, 2025
岩屋大臣、今日から眠れないんじゃないかな。https://t.co/WoMs8sskk3
減税の話になると財源ガーの石破茂よ
— Poppin Coco (@PoppinCoco) February 8, 2025
アメリカには簡単に150兆円献上かよ
まずはこの財源を説明しろよ
国民に一人当たり100万円以上
配れる額だぞ??💢https://t.co/YNrwcMTjfg
まず一つ目ですが、
超媚中の石破政権が、中国の経済侵略と戦うことで合意しても、それを守れるはずがありません(~_~メ)
2つ目のtweetですが、
ゴミノートがついてますが、これは無視してください。
アメリカ国内に150兆円の投資をすると、約束したのは本当です(; ・`д・´)
山口敬之さんによりますと…
150兆円もの巨額な投資(トランプが任期中)をやるとなると、どれだけ増税しても国費だけを使って投資することは不可能なので、
民間企業からの投資を集めるしかないわけですが、
その民間企業も、向こう十年間ほど投資計画を決めてしまっているので、
官民合わせても、四年間で150兆円も集めてくるのは不可能だとのこと(゚Д゚;)
だから、石破は思いつきで、何の具体的な計画もないまま、
ただただトランプに気に入られたい一心でこんなことを言ったのだろう…おっしゃってました(--〆)
そして、記者会見があっても、日米共同声明がないのは、
このように到底できもしないようなことを、石破がペラペラと軽率にしゃべったので、
共同声明を出すには、合意した内容を成文化する必要がありますから、
成文化されてしまうと、履行することが義務になってしまうので、
共同声明が出せなかったんだろう…とおっしゃってました:(;゙゚''ω゚''):
つまり、トランプ大統領は石破の嘘を見抜いていたということになります(;'∀')
米国トランプ政権 米国とて孤立は避けたいわけで、日米の協調は必須だったわけです。日本としても、米国との対立は望んでいない。国内的には、本来の自民主流派保守(安倍麻生)VS反主流派リベラル(岸田菅)でひっくり返されている状況、この状況で首脳会談で、秋葉ライン(麻生)が勝利したのです
— 渡邉哲也 (@daitojimari) February 8, 2025
トランプはやはり大人ですから、
表面上は日本と上手くやってるかのように取り繕っておいたんですよね┐(´д`)┌
石破がトランプとの会談を終えたんですから、
高市さんはもう遠慮なしでトランプに会いに行って欲しいですね(* ̄0 ̄)/