中国防空圏問題で試される日米の結束
2013年12月4日 


中国が尖閣諸島を含めた東シナ海の上空に防空識別圏を設けた問題は、アジアにとどまらず、世界の懸念を招いている。

こうしたなか、米国のバイデン副大統領が来日し、安倍晋三首相らと会談した。両首脳は会談後の共同記者会見で、防空圏の設定をそろって批判し、東シナ海の現状を力ずくで変えようとする中国の動きに対し、共同で対処する姿勢を鮮明にした

バイデン副大統領は、このままでは不測の事態が起きかねないとも批判し、日中に危機管理の枠組みが必要だと訴えた。今週、訪中した際に直接、中国首脳にこうした懸念を伝えるという。

(中略)

ただ、オバマ政権の対応には、不安もつきまとう。

中国の防空圏は認めないが、そこを通過する米民間航空各社が中国側の求めに応じ、飛行計画を出すことは認める――。米国務省は先週、こんな趣旨の声明を出した。安全を心配する各社に配慮したとみられる。

こうした対応は日本側とは真っ向から食い違う。日本政府は中国の防空圏を既成事実にしないため、飛行計画を出さないよう国内各社に指示している。日本の問い合わせに対し、米政府は飛行計画の提出を「指示した事実はない」と説明したという。

(中略)

バイデン副大統領は安倍氏との共同記者会見で、日本への防衛義務を揺るぎなく履行すると約束したが、中国に防空圏の撤回を迫るとは言明しなかった腰が引けている印象を与えれば、中国は強気になり、かえってアジアの安全が損なわれる危険は増しかねない。バイデン氏は訪中時に、決然とした態度を示してもらいたい。(後略)


米副大統領、中国防空圏で懸念表明 習主席と会談  2013年12月4日 

(前略)

中国が設けた防空識別圏を巡っては、バイデン氏が「現状を一方的に変えようとする試みを深く懸念する」と直接、伝えたもよう。中国側に東アジア地域の緊張や事故の危険性が高まっていると指摘したとみられる。これに対して習主席は防空識別圏は必要だとの原則論を強調した。

(中略)

3日の会談でバイデン氏は日本が訴える防空識別圏の撤回の要求を拒み、日中での偶発的な衝突回避の枠組み作りを提案した。バイデン氏は4日に中国にも同様の提案を伝えたもようだ。(後略)


(私の感想)

この支那が起こした「東シナ海防空識別圏」問題、実は今日まで知らなかったんですけど…(・ω・A;)

まだ安倍さんが総理で、バイデンが副大統領、オバカ(オバマ)が大統領だった時代ですね(・.・;)

先ず「防空識別圏」ですが、これは領空ではなく、外国の戦闘機が自国の領空に入る手前の領域で、「これより先は〇〇国の領空なので、入らないで!」と伝えて、その上で外国の戦闘機を追い出す領域です。

この領域を、支那共産党が尖閣諸島の上空まで広げた問題なんですよね(・・;)

まるで尖閣諸島が「自国領土だから、当然!」と言っている様なものです٩(◦`^´◦)۶

それで、これに関する懸念を伝えに行ったのが、バイデン爺ちゃんだったということなんですよね(゜o゜;

今の私なら、バイデン本人も、息子ハンター・バイデンも、支那共産党からガッポリ怪しいお金を貰っているのを知っているので…

こんな使いに出しても全く無意味だとしか思えませんね┐( ̄ヘ ̄)┌ 

>バイデン副大統領は安倍氏との共同記者会見で、日本への防衛義務を揺るぎなく履行すると約束したが、中国に防空圏の撤回を迫るとは言明しなかった

>3日の会談でバイデン氏は日本が訴える防空識別圏の撤回の要求を拒み、日中での偶発的な衝突回避の枠組み作りを提案

一応、日本からのお使いという体裁上、最低限のことだけは伝えてますが…

日中での偶発的な衝突回避の枠組み作りを提案」していた訳で…

これは「あとはあんた達で勝手にやって!」って意味でしょうね(~_~メ)

こんな調子ですから、高山正之さんによりますと…「オバマ政権の対応」⇒「中国の防空圏は認めないが、そこを通過する米民間航空各社が中国側の求めに応じ、飛行計画を出すことは認める」という状態が、未だに続いているそうですよ( ゚д゚ )彡!

この時の安倍政権は「中国の防空圏を既成事実にしないため、飛行計画を出さないよう国内各社に指示」していたみたいですが…(-_-;)

高山さんは、今では日本も民間機は飛行計画を出していると仰ってました…Σ(・∀・;)

その具体的な時期までは、ネットで調べてもよく分からないので…

引き続き、この件は調べていきたいと思ってます(・ω・A;)