官房長官更迭へ、岸田政権直撃のパー券裏金問題と検察「復権」への思惑 

(前略)

しかし岸田首相は2021年10月4日の首相就任以来、昨年までの間に少なくとも12回の政治資金パーティーを開催し2億3714万8625円の収入を得ている(うち売上が1000万円を超える「特定パーティー」は9回で2億2727万9505円)。抜群の集金力とも言えるが、2001年に閣議決定された「国民の疑惑を招きかねないような大規模な政治資金パーティーを自粛する」という大臣規範はどこ吹く風だったとも言える。「1回について平均2500万円を超える売上のパーティーは大規模ではない」とするのであれば、その金銭感覚にこそ庶民の厳しい視線が向けられるだろう

(中略)


<岸田文雄首相の政治資金パーティー収入一覧(過去3年分)>新政治経済研究会「令和2年分政治資金収支報告書」1.2019/12/12「第33回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会」220,000円2.2020/7/15「第34回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会」29,519,340円3.2020/8/3「衆議院議員岸田文雄と国政を語る会in愛知」4,900,000円4.2020/8/8「第29回新政治経済塾」14,210,000円5.2020/9/26「第35回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会」27,200,000円6.2020/10/23「衆議院議員岸田文雄と国政を語る会in兵庫」2,120,000円7.2020/11/7「第30回新政治経済塾」13,940,000円8.2020/11/21「衆議院議員岸田文雄と国政を語る会in沖縄」3,440,000円9.2020/12/10「第36回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会」32,380,000円小計1億2792万9340円新政治経済研究会「令和3年分政治資金収支報告書」1.2020/12/10「第36回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会」240,000円2.2021/4/5「第4回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会in愛知」4,039,230円3.2021/6/28「第31回新政治経済塾」12,560,000円4.2021/7/1「第37回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会」28,380,000円【2021年10月4日首相就任】5.2021/10/4「第38回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会」27,680,000円6.2021/12/4「第32回新政治経済塾」13,680,000円7.2021/12/5「第2回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会in沖縄」2,069,120円8.2021/12/22「第39回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会」38,620,000円小計1億2726万8350円新政治経済研究会「令和4年分政治資金収支報告書」1.2021/12/22「第39回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会」1,420,000円2.2022/4/9「衆議院議員岸田文雄と国政を語る会IN関西」6,380,000円3.2022/4/16「第33回新政治経済塾」16,080,000円4.2022/4/27「第40回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会」33,120,000円5.2022/8/22「第41回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会」32,160,000円6.2022/9/3「第34回新政治経済塾」15,940,000円7.2022/12/10「第35回新政治経済塾」13,460,000円8.2022/12/19「第42回衆議院議員岸田文雄と国政を語る会」36,539,505円小計1億5509万9505円



(私の感想)

引用した記事は、ヤフーニュースですけど、

元記事はニューズウィークです。


この記事、全部読むとめちゃくちゃ長いんですけど、

あまり役に立つことも書かれていないので、

私が重要だと思う部分だけ、引用しました(・ω・A;)


この増税メガネくんの政治資金パーティー、

全部「政治資金収支報告書」に記載されているものの様ですので、違法性はないですけど…(・・;)


それにしても、凄い金額ですよね\(◎o◎)/!

ちょっとパーティーやれば、一千万円くらいあっという間に集まるってことですよねΣ(゚Д゚)


勿論、それは「総理大臣」のネームバリューがあるからこそ、人が集まるんでしょうけど…(゜o゜;


こんな簡単に金儲け出来るなら、我が家に少しでも寄付して欲しいですわ(。ŏ﹏ŏ)

娘はまだ8歳ですが、私より食べますからね(笑)

すぐ服も小さくなるし…(´Д`)ハァ…







こんな売国行為ばっかりやってるくせに、

ちゃっかり総理大臣の地位を利用して、

ちゃっかりお金集めしてるんですねヾ(๑`Д´๑)ノ


パーティーで儲けたお金は、秘書の給与とか、色々と支出しなければならないので、

全部が全部懐に入る訳ではありませんが…(;´Д`)

そういった経費を差し引いても、やはり億というお金は残っているでしょうねΣ(・∀・;)

 

国会議員は選挙に出るのに、一回2000万くらいかかるみたいですが、

それに使っても、まだまだ余るでしょう(・_・;)


まぁ、政治資金として報告したからには、

私的流用は出来ないらしいですけど(;´Д`)

でも、事務所には資金として残っているでしょう(・・;)


多分ですが…
事務所の繰り越し金って、政治家辞めたら、全部そのまま使える様になるのだろうと思います(・ω・A;)

昭恵さんが、安倍さんの事務所の繰り越し金を、非課税で、そのまま貰ってますからねΣ(゚Д゚)


何か生きてるのが、アホらしく思えますよね…(´Д`)ハァ…