(動画概要)
ガザ地区は失業率70%なので、男性はガザ地区から出稼ぎに出ていて、ガザ地区に残っている妻や子供に仕送りしている
(ガザ地区北部のパレスチナ人は、イスラエルに出稼ぎ労働)
  ↓
10月7日、ハマスによるイスラエル侵攻
  ↓
同日、イスラエル国内に出稼ぎに来ているパレスチナ人労働者の労働許可証を全て無効に
  ↓
出稼ぎパレスチナ人は、不法労働者に
(約1500人)
  ↓
出稼ぎパレスチナ人=不法労働者を、ヨルダン川西岸地区の南部の都市ジェリコへ強制的に移動させる
  ↓
出稼ぎパレスチナ人が検問所を通り、ガザ地区へ戻ろうとすると、イスラエル警察に逮捕され、連行される(投獄される)
  ↓
出稼ぎパレスチナ人は南部の都市ジェリコに軟禁か、牢獄かのいづれか
(350人が警察に連行され、投獄されている)
  ↓
家族の元に戻れない状態


10月7日以降、ガザ地区全域は、イスラエルにより電気やガス、水もなく、食料品もない状態に
(人間が生きられる状態ではない)
  ↓
残された家族(女性と子供)は、イスラエル軍に「南部に移動する様に!」と言われているが、
南部に移動しても空爆はあるし、守ってくれる男性がいないので、暴力に晒される
  ↓
北部にいれば、ハマスが守ってくれるので、
そのまま北部に留まっている





(私の感想)
一日4時間の停戦って…?Σ(´∀`;)

越境3.0チャンネルの石田さんの解説を聞くと、
「そんなことで民間人の犠牲を減らせるはずがない!」としか思えないですヽ(`Д´#)ノ

ガザ地区北部は父親が出稼ぎで不在、
母親と子供達だけで南部に行っても、どんな暴力にさらされるか…(゚A゚;)
北部にはハマスがいるので、守って貰えるだけマシ…(ーー;)

それに、南部に逃げても、
イスラエル軍は南部にも空爆やってますよね?(  #`꒳´ )


これでは、南部に逃げても、充分危険ですよ(~_~メ)
私が同じ立場だったら、北部に留まりますね(; ・`ω・´)

ですから、「人道的見地に立って、停戦時間を設ける」なんて言っても、
所詮は国際社会からの非難を避ける為の、形式的な「人道」なんですよね٩(◦`^´◦)۶



上の二つのtweetが本音だと思いますよ┐( ̄ヘ ̄)┌ 
過激派シオニストは、パレスチナからパレスチナ人を完全に追い出したいんですよね?٩(◦`^´◦)۶
でも、ハマスなどのパレスチナ側のテロリストも、同様の考え方なんですよね?(;・∀・)



バイデン政権は、一応イスラエルに対して「一次停戦」を求め、
結局イスラエルが「1日4時間停戦」という条件で、渋々受け入れた様ですね( •̀ㅁ•́;)
上のtweetを見る限りでは、その4時間の停戦でさえ守る様なイスラエルではなさそう…(;´Д`)

また、アメリカはイスラエルに武器を送り、イスラエル軍の戦闘を助けているんですから、
ガザ地区の虐殺に加担してますよねヾ(๑`Д´๑)ノ




こんな世界情勢が混乱している時に、
火に油を注ぐ様な行動を起こさないで欲しいですねヽ(`Д´#)ノ