(私の感想)
私も上の高安カミュさんのTweetと同じ感想で「バイデンのくせに、割とまともに動いてくれた」と、びっくりでしたΣ( ̄□ ̄|||)
 
ブリンケンも中東各国に飛び回って、会談を重ねている様子ですし、恐らく「イスラエルを非難する」姿勢を考え直し、中立に動いて欲しいと要請していたのでしょうね(;・∀・)
 
テロ攻撃直後は、日本とカナダ以外のG7は「ハマス非難」一色で、アラブ諸国は「イスラエルに全て責任がある」と言い放ってましたからね(´゚д゚`)
正に「キリスト教国 VS イスラム教国」の対立が露わになったので、これは第五次中東戦争を覚悟するしかないと思ってました(゚Д゚;)
 
ブリンケンやバイデンがこんなに熱心に火消しに回るなんて、ネオコンの方針はあくまでも「ハマスとイスラエルの散発的な戦い」に収めたいのかもしれません(~_~;)

テロ攻撃直前に、バイデンがイランの凍結された資金の一部を解除しましたし、ウクライナ戦争の時の「アメリカはロシアのウクライナ攻撃が行われても、経済的な制裁しかしない」と発言した様に、「呼び水」はしっかり与えているんですよね(--〆)

今現在、アメリカが各国に自制を求めているとしても、今までやって来たことを踏まえますと、本当に反吐が出そうなことばかりですねΣ( ̄□ ̄|||)

 
兎に角、中東戦争が起きて良いことなんて、私達一般人には何一つありません。
特に、私達日本人は、石油の高騰で苦しめられることになりますから"(-""-)"
 
通常リッター60ドルくらいの石油が、今は90ドル…Σ(゚Д゚)
中東戦争が本格的に始まると、150ドルになるという予想を立てているエネルギー関連の専門家がいるらしいですよ(@_@)
 
安倍さんがいないので、日本外交は全く期待出来ません!
本来は、両方に平和が訪れる様に「平和と繁栄の回廊」構想という外交を17年以上に渡りやってきた日本が、その基盤を生かして平和外交をすべきなんですけどね(ノД`)・゜・。
 
ここは半分認知症のバイデンと、バリバリのネオコンであるブリンケンに頑張って貰うしかないですね(~_~;)
本来なら、この人達、そんな資格もないんですけど(╬▔皿▔)╯