(私の感想)
上のYoutube動画ですが、三年前の配信なんですよΣ(・∀・;)
(三年前の何月に撮られたかまでは、分かりません)

昨日触れた内容ですと、
ネタニヤフ首相が就任してから10ヶ月間、
ユダヤ人のパレスチナ入植が酷いペースになったとのことでしたが…(・_・;)


三年前でもゾッとするくらい酷いんですけど…(@_@;)
この三年前よりも酷いって、どうやったらこれ以上酷いことが出来るのか、想像がつきませんΣ(´∀`;)

動画の概要を私なりに説明すると、
動画主さんを、現地で知り合ったパレスチナ人が案内&解説しているんですけど、
(場所はエルサレム周辺)

先ず、数km四方くらいしか移動してないのに、
(多分1〜2キロメートルくらい)
イスラエル軍の検問があちこちにあります(´゚д゚`)

監視カメラの数も、半端ではないですね(・ω・A;)
あれだけ付ければ、パレスチナ人の行動が全部把握出来ると思います。

イスラエル軍は外国人観光客には優しいんですけど、
パレスチナ人には隅から隅まで調べるという徹底ぶりで、
検問によっては、パレスチナ人は絶対に通れない場所があります(゚д゚)!

つまり、「ここから先は、出るな!」っ事で、
パレスチナ人居住区に押し込められている状態です(@_@;)
これが「天井のない牢獄」と言われる所以です。

ここ、ガザ地区ではなく、ヨルダン川西岸のエルサレム周辺ですよ(゚A゚;)
ということは…、ガザ地区はもっと酷いということなんでしょうね(; ・`д・´)

そして、何か所か、イスラエル軍のスナイパーが高い所から、いつでも撃てる様に、地上を見張っているんですΣ(・∀・;)

それから、何故か一階が商店になっていてパレスチナ人が住んでいるのに、
二階より上の階にはユダヤ人が住んでいる地区がたくさんあり、
そういう地区では、ユダヤ人が嫌がらせで、上からゴミを捨てるそうですΣ(・∀・;)

エルサレム周辺って、道路も石畳で、建物も石造りの四階建てくらいの所が多いみたいですね。
とても頑丈そうで、多分何千年も前から、あまり変わらない光景なんだろうと思いました( ´∀`)
とてもエキゾチックで良い光景です(・∀・)

しかし、イスラエル軍や警察がやってきて、パレスチナ人の住民に強引に立退きを迫るので、
あちこちがゴーストタウン化し、静まり返っていて、
所々には人が住んでますけど、それが一般のユダヤ人か、イスラエル軍なんですね(・_・;)

イスラエル軍が住んでいる所は、軍事拠点の様になっていて、
スナイパーや監視カメラが階下を見張ってたりします(´-﹏-`;)

ゴーストタウン化した所は、元々は賑わっていた商店街で、
そこを立退きさせられた人達は、職を失ってしまったそうです(ーー;)

この動画、ネタニヤフ首相が就任する(6回目)よりも、ニ年ほど前のものですが(2020年頃)、
この時は「アブラハム合意」が守られていた様には見えなかったです((((;゚Д゚))))

アブラハム合意が2020年8月に成立した様ですから、
この動画は合意の前に取られたものなのかもしれませんね(・ω・A;)
(何月に撮られたのかは表示されないので)

この「ヨルダン川西岸」は、
1947年に、国連の「パレスチナ分割決議」により、
イスラエルがパレスチナの統治を認め、軍を撤退させる約束をした地域の様です(;・∀・)

ですから、本来なら、全て赤く塗られていなければならないんですΣ(・∀・;)
ピンクのB区なんて、日本人にはさっぱり理解出来ませんよね(~_~メ)
行政権はパレスチナにあるのに、イスラエルが軍や警察を撤退させてないんです(・。・;
それで、パレスチナ人に何が起きても放置で、ユダヤ人のみ守るそうですよ(~O~;)

それどころか、C区が圧倒的に広いですね!Σ(`・Д・ノ)ノ
本来ならパレスチナの領土なのに、イスラエルが実効支配している場所が殆どという実態…(@_@;)

テレビ報道では「ユダヤ人がパレスチナ人テロリストに苦しめられているから、常に警戒しなければならない状況」と言われてますけど…
この動画を見たら、まるっきり嘘にしか見えないですよ( #`꒳´ )

イスラエルがパレスチナ人を虐待している様にしか見えないです٩(◦`^´◦)۶

ユダヤ人は2世紀、ローマ帝国に「ディアスポラ(離散)」させられて以来、
各地に住んで、情報のネットワークを張り巡らせており、
現在もメディアに対する影響力が大きいですから、
パレスチナ人が不利な報道ばかりされていると、
越境3.0チャンネルの石井さんが仰ってましたからね(。ŏ﹏ŏ)