
林芳正外相は9日、ウクライナを訪問した。3月に電撃訪問した岸田文雄首相に続き、主要7カ国(G7)の議長国としてウクライナ支援を継続すると表明する。楽天グループの三木谷浩史会長兼社長ら企業関係者も同行した。復興に向けた民間支援のニーズを聞き取る。
外務省が同日発表した。ロシアがウクライナを侵攻した後、日本の外相がウクライナを訪れるのは初めて。
林氏は3〜10日の日程でエジプトやポーランドを回る予定だった。9日にポーランドからウクライナに移動した。首都キーウ(キエフ)近郊で多くの民間人が殺害されたブチャを視察し、犠牲者を追悼して献花した。
9日午後に同国のクレバ外相と会談し、共同記者会見に臨む。
外相会談で林氏はG7議長国としてロシアへの制裁を維持、強化する考えを伝える。年内開催を調整するG7外相会合を念頭に、ロシアによる侵攻が長期化するウクライナを同志国が結束して支援する姿勢を示す。
政府は2024年初めにウクライナの経済復興に関する会議を日本で開く計画だ。戦争が続くウクライナの復旧・復興には多額の資金が必要で、日本は官民を挙げて協力する方針を打ち出す。
ディー・エヌ・エー傘下の医療系スタートアップ、アルム(東京・渋谷)、経団連からも参加した。民間企業にも直接現場を見てもらい、ウクライナ側の意見を聞くことで支援策に生かす。
大規模なミサイル攻撃を受けてインフラが損傷するウクライナはロシアによる侵攻後、2回目の冬を迎える。林氏は外相会談で厳しい冬に備えた生活支援策を説明する。
(私の感想)
>主要7カ国(G7)の議長国としてウクライナ支援を継続する
>戦争が続くウクライナの復旧・復興には多額の資金が必要
やっばり!!((((;゚Д゚))))
山口さんの予想通りの動きですね(💢◉ω◉)
巨額復興支援の話をしに行くに違いないと、山口敬之さんは、予想されてましたからね(゚皿゚#)
それから、この復興支援の話し合いに、日本の一般企業同行するのは分からなくはないんですけど…(`-д-;)
何故、楽天??σ(∵`)??
楽天はモバイル事業もありますが、主にeコマースですよね?( ¨*)?
証券や旅行会社もありますが…??‥σ(๑• . •๑)?
アルムが同行したのも、よく分かりませんね?(´・ω・`)?
同名の会社はいくつかあるんですが、東京都渋谷区のアルムは1つしかありません。
業務内容は「医療・福祉事業者向けシステムの提供、WEBプロモーション/ECサイト構築・企画・運営、コミュニティビジネス企画・運営、システムインテグレーション」だそうで…?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
戦争で建物が壊れているウクライナが欲しい復興事業は含まれてない様に見えますけど????(*' ')??

マネーロンダリング、児童売春、児童人身売買、臓器売買…(`-д-;)
これら全てにバイデン一族が関わっているとの事ですし…(⊙Д⊙)
楽天やアルムが、今回リンと一緒にウクライナ訪問した理由は不明ですけど、
楽天に関しては、児童買春目的なのでは??…と疑ってしまいます┐(´д`)┌
ネオコンの猛女ヌーランドが首謀者になって起こした「マイダン革命」は2014年2月、そして同年3月には、あの「クリミア併合」となる訳ですから、
きっとその後のことですね(꒪▿꒪ ٥)
これ以外にも、ソロスは度々ウクライナに投資してきた様ですし、
その他のグローバリスト達も同様なんでしょう┐(´д`)┌
全てウクライナ戦争を起こす為のものであると、私は考えてます( º言º)
イラク戦争でも使用され、当然、放射性物質で汚染されるので、
その場にいた米兵も被害に遭っていて、未だに後遺症で苦しんでおられる方がたくさんいますヽ(`Д´)ノ
アメリカはこんなものを供与するなんて、国際的に非難されるべきだと思いますよ(💢◉ω◉)
ロシアに「核を使うな!」って言うのなら、アメリカにも「劣化ウラン弾なんて、供与するな!」ですよ(*`Д´)ノ !!!
それに、まだ援助を続けているところを見ると、
アメリカは直ぐに戦争を止める気がなさそうに見えます(゚皿゚#)
この腐敗した国で戦争ビジネスをやるのは、もってこいですからね( ̄▽ ̄;)