(私の感想)
上のツイートが、一般的に保守派の間で認識されている見方で、またダマスゴミが報道している内容でもあるんですよねΣ(゚Д゚ υ)
つまり、高市さんの責任だけにすれば、総裁選にも出られなくなるので、次期総裁を狙う謝謝モテギにとっての邪魔者が消える…と(;゜0゜)

しかし、謝謝モテギや2F、また選対委員会の森山さんが、自らの自民党内での影響力の低下を招いてまで、高市さんを貶めるには、彼らにとってリスクが大きすぎるので、説明として成り立たないんですよ(; ・`д・´)
というのも、選挙において最も責任が重いのは、首相を除いては、幹事長(謝謝モテギ)なんですよね(゚A゚;)
その次は選対委員会の森山さん…
高市さんは、その次くらいでしょう。

謝謝なんて、次の総裁を狙っているますし、それを狙える位置にいますから、
こんな自滅自爆の奈良知事選をやったら、それこそ命取りになる可能性があります(・д・`;)

そこで、山口敬之さんがとても府に落ちる説明をして下さってます(´・ω・`; )
ツイートしているのは加藤さんですが、内容は山口さんが仰ったことです。

知事というのは、その都道府県内では大統領並の権限があるそうで、
県警や消防組織(救急救命)、県立の病院などのトップにいるのが知事なんですよね。

そして、平木さんは高市さんが総務大臣時代、大臣秘書官をしていて、保守の政治信条がとても合い、かなり仲が良いそうです( ´∀` )
また、高市さんは安倍さん暗殺事件に、やはり疑問を持たれているとのこと…(;´д`)

つまり、平木さんが奈良県知事に就任すれば、暗殺事件の再調査をしてしまう恐れがあるので、
自民党本部はそれを全力で阻止したに違いないとのことです( ̄□ ̄;)!!

ここからは私の推測ですが、
安倍さん暗殺を起こした首謀者から、自民党本部に「平木を阻止しろ」との命令があったのかもしれませんね((゚□゚;))

そこで、引退の意思を固く持っていた荒井さんを2Fが説得して、出馬させたんでしょう(-∀-`; )
(荒井さんは運輸官僚時代、不祥事でエリートコースから脱落、その後2Fの力添えで参議院議員、奈良知事とキャリアを重ねたらしいです。)

そして、謝謝も森山さんも命令に逆らえず、それを追認せざるを得なかった…(;>_<;)

そう考えると、全て上手く納得出来るんですよね(; ・`д・´)
何しろ、あの事件の翌日の大手新聞5社の一面の見出し、一字一句全く違わない文句でしたから…(゚Д゚)!!
あれは事件を起こした側が「メディアは全て自分達の手中にある」と、権力を誇示している様にしか見えませんでしたから(-ω-;)