(私の感想)
これ…どうやら本当である可能性が高いみたいですね…Σヽ(゚Д゚; )ノ

このマクレガーさん、元国防省顧問で、軍事に関する独自の情報ルートを持っていて、
その情報がかなり正確らしいんですよね(; ・`д・´)
ホックスニュースで「バフムート陥落」はほぼ間違いないと言っていたそうです(o゚Д゚ノ)ノ

どう考えても、キッシーが訪宇(宇=ウクライナ)した時に、既に陥落間近だったはずなんですよねΣ(゚Д゚ υ)
それなのに、「ロシアに徹底抗戦する」と日宇共同声明を出しましたよね?( ̄□ ̄;)!!

キッシーもあれでも一応日本の総理なんですから、バフムートが危ないことは知っていたはずなんですけど…( ゚Å゚;)
状況的証拠から、アメリカの指示であの時期(中露首脳会談)にぶつける様に、訪宇したのは間違いないと思います。

ですから、ゼレンスキーもキッシーも、西側の戦争屋が喜ぶ動きをし、戦争屋の親玉である猶(ユダヤ)系国際金融資本が支配している、日欧米のメディアでは称賛されましたね(*゚Д゚*)

それでも、ウクライナが勝っていれば、その動きやメディア報道が喩え欺瞞の「政治ショー」であったとしても、現実と辻褄が合っていたんですけど…(゚Д゚;)

ですから、私はウクライナ側が勝っているのかもしれないと思いましたよヽ(´Д`;)ノ
戦況が悪いのに、戦争屋は二人にあんなパフォーマンスやらせたんですね(-ω-;)
そんな直ぐにばれる嘘を、何故ついたんでしょうね??(-ω- ?)


しかし、ウクライナ側が負けているとすれば、ゼレンスキーが習近平を招聘した理由は、
ロシアとの和平交渉の仲介役にと望んでいる可能性が高いですね(; ・`д・´)
(報道では、習近平を招聘した意図は不明となってますが。)

それなら、このゼレンスキーのこの行動が簡単に理解出来ます(;゜0゜)
しかし、欧米は日宇共同声明をメディアは絶賛したくせに、もう手のひら返しですか??(o゚Д゚ノ)ノ
薄情だと思いますけど、戦争屋以外はウクライナ戦争を早く止めて欲しいと思ってますから、仕方ないのかもしれませんね(;>_<;)

そして、ゼレンスキーの逃亡先ですけど、
一説ではイスラエル、一説では米国フロリダだそうですね(・д・`;)

ゼレンスキーもユダヤ人ですし、
元々彼は俳優で、ソロスが大口スポンサーだったドラマで、主演で大統領役をやって、
それで大統領に当選したという情報もあります。
ソロスもユダヤ人ですし、どう考えても、戦争屋の味方ですよね(;´∀`)
ですので、イスラエルへの逃亡は、手助けする勢力がいるのでしょうね。

フロリダといえば、あのデサンティスが知事ですよね(^∀^;)
ブッシュ家も有名なネオコンですし、デサンティスの正体はライノー(似非共和党、似非保守)だった様ですね(゚Д゚;)
匿ってくれる候補となっているのは、フロリダに大きな別荘があるだけが理由ではなさそうですよ(・д・`;)


こんな激動の世界情勢の中…
何やってるんだ、平和ボケ日本!!ヽ(´Д`;)ノ