(私の感想)
これ、全部、大問題なんですよねΣ(゚Д゚ υ)
渡邉哲也さんがこの回で扱った問題って、国民が絶対知ってないといけないことばかりなんですよ(´∀`)b

先ずは憲法9条ですけど…
私の記憶では、小学校で憲法の授業があったと思いますが、
この中で「憲法9条は、自衛権も放棄するとは書いてない」と先生が仰っていたんですよね(,,・д・)
それって、ギリギリ正しかったんだろうと思います(;^_^A

でも「憲法9条は、自衛も含めた戦争放棄、つまり完全な武装解除と解釈する人もいて、揉めている」とも仰っていたんですが、
渡邉哲也さんによると、この部分は全くの間違いなんですよね(・・;)

「侵略戦争」や「自発的な先制攻撃」を禁止しているだけで、これくらいのことは、他の国の憲法にも書いてあるそうですよ( ゚Å゚;)
ですから、常識の範囲(つまり国際法)で考えれば、国民の生命を守る為の自衛としての武力行使は許されるんですってd(・∀・`*)

別に、憲法9条は「平和憲法」なんかじゃなかったんですよ(^o^;)
ただの国際常識だったんです( ̄0 ̄;)

この解説を聞くと、如何にパヨクの憲法解釈がねじ曲がっているか、そして如何にパヨクが国際法を知らないかが、よく分かりますよね( *´艸`)

それから、これも殆どの人が知らないと思いますが、
既に2021年に、「台湾有事は国家存立危機事態である」という公式見解を日本政府が出しているそうです!!+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚ 

ということは、安倍さんが成立させた新安保法制により、その時の総理が閣議決定すれば、自衛隊を出動させられるそうですよ(゜∇^d)!!
(国家存立危機事態の認定がないと、新安保による限定的集団防衛が発動出来ないそうです。)

しかし、この場合、アメリカの後方支援など、動きが限られる様ですね(-_-;)
自衛隊が単独で率先して戦う訳ではなく、あくまでもアメリカ軍との協力の元、台湾を守るレベルなんですよね(´_`。)゙
昔の日帝軍の様にはいかないんですね(;´д`)
台湾の人は、昔の強い日本を期待している様なんですが…( ω-、)

それから、昔からですが、やはり米軍の核は日本の米軍基地には持ち込まれていて、日本の政治家達はそれを黙認してきたんですよね。

安倍さんは核シェアリングを主張されてましたが、渡邉さんは「今まででも、事実上核シェアリングしていた様なもの」と仰っていて、「それを対外的に公表すること」=「核シェアリングの決定」が抑止力になると仰ってました(^o^;)

私は、核を撃つかどうか、今のところ決められるのはアメリカだけなので、これでは核シェアリングとは言えないから、そこを是正して、ドイツ式にして欲しいと思います(=`ェ´=)
日本における核の使用に、日本政府も決定権を持つべきですよね( ̄^ ̄)

コーメーばかりではなく、あの立憲民主党が「容認」したんですね!!\(◎o◎)/
日本、かなり良い方向に進めてますよ(≧∇≦)b


キッシーはかなり頼りない首相ですが、
日本の国自体の運が良くて、知らず知らずのうちに良い方向に進んでます。゚(゚^Д^゚)゚。

これって、政治家が無能でも、日本国の運の良さと国民の勤勉さで、日本が上手くいくという今までの典型的パターンですね(o´艸`o)♪

私は個人的に、日本の国の運が良くなるのは、日本人の普段の行いが余りにも良いからだと思ってますd(*´ェ`*)
善行と良い思念が、良い運を溜めるコツだと思うんですよね(゜∇^d)!!
ですから、悪い現実は気に留めない様にして、目指したい方向だけ見て、マイペースで生きるのが良いと思います(^_^;)

楽しく、正しく、謙虚に生きていく様に、心掛けたいですね(*´▽`*)