自民党が、公明党との連立政権に国民民主党を加える案を検討していることが2日、分かった。自民、国民両党の幹部が水面下で接触を続けており、調整が付けば連立協議に入る。岸田政権は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題などで内閣支持率が低迷しており、国民の連立参加で政権運営の局面転換を図る狙いがある。

複数の自民党関係者によると、国民の玉木雄一郎代表(53)=衆院香川2区、当選5回=が年明けにも入閣する案が浮上している。ただ、連立を組む公明党は「わが党にメリットはない」(重鎮)と反発。国民内にも異論が強く、同党を支援する連合の理解も得られるかは見通せない。3党連立が実現するかは不透明だ自民党関係者によると、国民側との交渉は岸田文雄首相(党総裁)と麻生太郎副総裁も了承している。この関係者は「あとはタイミングだ。今の政権はこれぐらいのカンフル剤を打たないと良くならない」と述べた。連立に国民を加えることで、自民が公明に配慮する場面が少なくなるとの見方も、自民内にはある

 自民、国民両党は臨時国会の閉幕を受けて調整を加速させたい意向。玉木氏が入閣する場合は、来年1月の通常国会召集前に内閣改造が行われる可能性がある。(後略)


(私の感想)

これ、自民党と国民民主党の中では、内々に決まっていた様な様子に見えてしまいましたよ(´∀`)b


この人、確か過去に女性関係の不祥事があった様な記憶がありますが、今回の件とは関係ないことですけど、顔にイヤらしさがにじみ出ている様に、私には見えて、生理的に受け付けないんですよね(´-ω-`;)ゞ

ですから、出来れば取り上げたくなかったんですけど… 
このツイートは正鵠を射ていると思ったので、取り上げました(-∀-`; )

仰る通りだと思いますよd(・∀・`*)
前々から、コーメーに分からない様に、水面下で連立の交渉を進めていたのでしょうね(o^-')b !
山口なっちゃんは「知らなかった…」とコメントしている様ですから(^_^;)

>同党を支援する連合の理解も得られるかは見通せない
いや…(゚Д゚;)
むしろ、連合の吉野会長、労働条件や環境の改善の為、自民党に接近しているくらいなんですけど(^ー^;A
連合との連携、全く問題なしです(゜∇^d)!!

連合はまた、立憲民主党の支持母体でもありますから、与党の側に付く方が自分達にずっと有利だと分かれば、立民から離れるでしょうねΣb( `・ω・´)グッ
そうなれば、立民の票が一気に減りますヽ(*≧ω≦)ノ
前の選挙から、立民と連合は上手くいってませんでしたし、この「引き離し」は上手くいくでしょうね(*^▽^*)

それに、連合がこっちに付いてくれれば、選挙活動にも参加してくれる様になりますから、
ソーカ信者の手伝いを当てにする必要もなくなり、一気にコーメーの影響力が低下しますね(*^O^*)

やはりコーメーは、最後まで連立に反対するでしょう(^o^;)
ですから、自民党もこそこそ交渉していたのだろうと思います(;^_^A

自民党と国民民主党の双方には、とても良い話ですが、記事にされて暴露されてしまったことで、交渉がやりにくくなるかもしれないと、そこは心配ですね(-ω-;)

しかし、両党の連立交渉が上手くいき、コーメーが渋々でも同意、または連立を外れることがあれば、
コーメーの影響が一気に薄くなり、日本人の為の政策が進め易くなりますから、
私達にとって、これほど良いことはありませんよね(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

国民民主党の与党入りが決まります様に!!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚