(私の感想)
日本もガスと石油の高騰により、物価高(コストプッシュ・インフレ)が続いてますけど…(・・;)
今のところ、欧州ほど酷くはないのは、幸いですよね( ´_ゝ`)

及川さんによりますと、
この欧州のガス価格の高騰は、アメリカも絡んでいるらしいですよΣ(-∀-;)

ノルドストリーム1による、質が高く、値段が安いガスの供給がドイツに続けば、
ドイツは更に高度に工業化し、ロシアもガスが売れて儲かる…。
そうすると、ドイツとロシアが仲良くなり、NATOの存在意義(仮想敵国はロシア)がなくなっていき、
アメリカの兵器が売れなくなっていく…。
だから、梅爺ちゃんは、ロシアをウクライナ戦争に引き摺り込んだ…とのことでした( ´_ゝ`)

ウクライナ戦争をやりたがっていたのは、ヌーランドを始め、主に東欧系ユダヤ人のネオコン連中ですよね(;゜゜)
先祖が東欧に住んでいた頃、「ポグロム」により虐殺されている私怨で、東スラブ人の国(ロシアやウクライナ、ベルラーシ)をめちゃくちゃにしたかったらしいですよΣ(-∀-;)

そこに、ドイツにヨーロッパの覇権を握らせない為の工作も加わっていたんですねΣ( ̄ロ ̄lll)
それ…第二次世界大戦後の戦後処理でもやろうとしてましたよね?( ̄□||||!!

当時は、ドイツの非工業化と全面的な農業化を進めて、ドイツを二度と立ち上がらせない(経済力や工業力をつけさせない)政策をやる算段でいたけど、上手くいかなかったんですよね?Σ( ̄皿 ̄;;
所謂、モーゲンソー・プランというやつですよ(・_・;

工場を止めて、食料輸入が出来ない様にして、五年間で900万人もの餓死者を出したんですよね(;゜∀゜)
しかし、工業化をやめさせて、農業化させることは出来なかったんですよねσ( ̄∇ ̄;)
今、その実現に向けて、ガス危機を作ったのでしょうか??Σ(゜Д゜)

しかし、一番えげつないのは、EUですよ( ̄□||||!!
ロシアの天然ガス(ガスプロム社)を、ウクライナ戦争によって追い出し、わざわざガス危機を作り出して、ガスの価格を高騰させる…。
予め作っておいたヨーロッパ・ガス市場に投資した投資家が、ガス価格の高騰により、株が上がって、じゃんじゃん儲かる…と?( ̄□||||!!

やはり、国際金融資本の考えていることは、「儲かれば、何でもいい!」の一言に限りますね┐(´д`)┌

そのせいで、庶民は散々ですよ(・_・;
ウクライナ戦争で、そもそも小麦の価格が上がってますし…
それに加えて、エネルギー価格が恐ろしく上がってますからね(|| ゜Д゜)
及川さんは、ドイツのガス代は通常の8倍だとか?( ̄□||||!!
それでも、ガス代と電気代には、しっかり政府の補助金が入るので、払えない程の価格ではなくなりますね…(;つД`)

それよりも、深刻なのは…

ドイツだけではなく、ヨーロッパの殆んどの肥料会社が倒れていることです( ̄□||||!!
現代農業は、化学肥料なしでは、効率の良い作付が出来ないそうです(;゜゜)
やはり、有機栽培だと、収穫量がかなり減るらしいですよ(・_・;

かなり多くの肥料会社が倒産、若しくは事業を畳んでしまったら、農家は使える肥料が手に入らなくなりますよね?( ̄□||||!!
今年度は去年度の作物がまだあるのでいいとしても、来年度からは食料危機ですね(´Д`|||)

実は、日本でも似たような現象が起きているらしいんですΣ(´□`;)
日本でも肥料が高騰していて、ただでさえ儲からない農業(時給換算で500円ほど)が、更に儲からなくなるので、廃業者が増えるだろうとのことでした(|| ゜Д゜)
家庭菜園…考えた方がいいかもしれませんね(;゜∀゜)