
公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区での人権侵害をめぐり、日本が対中制裁に踏み切る欧米諸国と足並みをそろえるべきかについて慎重な考えを示した。
「わが国が制裁措置を発動するとすれば、(中国当局の)人権侵害を根拠を持って認定できるという基礎がなければ、いたずらに外交問題を招きかねない」と述べた。

「ウイグル自治区の人権状況については深刻に懸念し、中国政府に透明性のある説明を行うよう働きかけをしている」と述べ、事態打開に向けて国際社会の緊密な連携が重要だとの認識を示した。
同時に、経済制裁を実施する際の根拠法のひとつとなる「外国為替及び外国貿易法(外為法)」に関し「人権問題のみを直接、あるいは明示的な理由として制裁を実施する規定はない」とも説明した。
(私の感想)
与党内野党の公明党…┐(´д`)┌
相変わらず的外れなことばかり言いますよね?(`ヘ´)
>「わが国が制裁措置を発動するとすれば、(中国当局の)人権侵害を根拠を持って認定できるという基礎がなければ、いたずらに外交問題を招きかねない」
被害に遭ったウイグル人や、その親戚などの証言だけでは根拠に乏しいとでも??(=`ェ´=)
ウイグル人だけではなく、チベット人からの証言も含めた数が半端ではないんですけどね( ̄^ ̄)
それだけの人達が、集団で同一の妄想でもしていたと言うのでしょうか??┐(´д`)┌
>加藤勝信官房長官は23日午前の記者会見で、中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区での人権状況に関し、深刻な懸念を表明するにとどめ、日本政府として米国や欧州連合(EU)と足並みをそろえて制裁を発動する可能性について明言を避けた。
これは少し前の記事になりますけど…
この官房長官の記者会見でも明言は避けたとのことですから、自民党も公明党に歩調を合わせているのでしょうね(;゜゜)
公明党と早く手を切って欲しいですけど、そのためには衆議院と参議院の両方で過半数を取るしかないですね( ̄^ ̄)
現在、どちらかが過半数割れしていたと思います(´д`|||)
選挙の際には、自民党に入れる様にしようと思います( ̄~ ̄;)