■<シャープ>鴻海傘下に 取締役会、出資受け入れで最終調整
【宇都宮裕一】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160204-00000036-mai-bus_all

シャープが電子機器受託製造大手、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業からの出資を受け入れることで最終調整していることが4日分かった。同日午前の取締役会で方向性を固めた。午後に高橋興三社長が記者会見して説明する。
鴻海はシャープ本体への出資や今後の成長投資のための資金などに総額6000億円超を拠出する提案をしていた。事業売却はせず、「シャープ」ブランドも維持。社員の雇用も確保する方向と見られる。
シャープはこれまで、官民ファンドの産業革新機構による出資案(約3000億円)の受け入れを軸に検討していたが、鴻海が機構案を大幅に上回る好条件を示したため、方針を変更した。
鴻海は高級スマホで定評のある米アップルの組み立てを受託しているが、液晶パネルなどの基幹部品は外部企業から購入している。基幹部品を直接手掛ける企業になるのが悲願で、シャープの液晶技術を高く評価し、技術を手に入れるためには高額出資もいとわない構えだ。
シャープは主力の液晶事業の不振などで経営危機に陥り、2016年3月期も営業赤字に陥る恐れが出ている。このため、定評のある液晶技術を武器に外部からの支援を仰ぐ方針を固めている。
鴻海や革新機構から出資の打診を受けており、1月30日には鴻海の郭台銘会長と革新機構の谷山浩一郎執行役員がそれぞれシャープ本社を訪れ、最終案を説明していた。
シャープは1969年に液晶技術の研究開発に着手し、2000年代に液晶テレビの普及に大きく貢献。
現在は、スマートフォン(多機能携帯電話)に使われる中小型液晶パネルの分野で、ジャパンディスプレイや韓国・LGディスプレイと並ぶ世界3大メーカーの一角を占める。節電性能に優れた独自液晶「IGZO(イグゾー)」の技術を持つ。



(私の感想)
本当にシャープの経営陣は、自分達の保身しか考えないクズですよね( ゚Д゚)
ニュース見て、呆れました( ̄□ ̄|||)
これで、また日本の技術が流出してしまいます(T_T)


▲ロボット付き携帯で経営再建とか言ってるような経営陣だもの …
甘い考えが抜けない連中ですから、経営センスなんてゼロでしょう( ̄_ ̄|||)
買収されても、またすぐに苦しい状態になるでしょうね…(ーー;)
【宇都宮裕一】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160204-00000036-mai-bus_all

シャープが電子機器受託製造大手、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業からの出資を受け入れることで最終調整していることが4日分かった。同日午前の取締役会で方向性を固めた。午後に高橋興三社長が記者会見して説明する。
鴻海はシャープ本体への出資や今後の成長投資のための資金などに総額6000億円超を拠出する提案をしていた。事業売却はせず、「シャープ」ブランドも維持。社員の雇用も確保する方向と見られる。
シャープはこれまで、官民ファンドの産業革新機構による出資案(約3000億円)の受け入れを軸に検討していたが、鴻海が機構案を大幅に上回る好条件を示したため、方針を変更した。
鴻海は高級スマホで定評のある米アップルの組み立てを受託しているが、液晶パネルなどの基幹部品は外部企業から購入している。基幹部品を直接手掛ける企業になるのが悲願で、シャープの液晶技術を高く評価し、技術を手に入れるためには高額出資もいとわない構えだ。
シャープは主力の液晶事業の不振などで経営危機に陥り、2016年3月期も営業赤字に陥る恐れが出ている。このため、定評のある液晶技術を武器に外部からの支援を仰ぐ方針を固めている。
鴻海や革新機構から出資の打診を受けており、1月30日には鴻海の郭台銘会長と革新機構の谷山浩一郎執行役員がそれぞれシャープ本社を訪れ、最終案を説明していた。
シャープは1969年に液晶技術の研究開発に着手し、2000年代に液晶テレビの普及に大きく貢献。
現在は、スマートフォン(多機能携帯電話)に使われる中小型液晶パネルの分野で、ジャパンディスプレイや韓国・LGディスプレイと並ぶ世界3大メーカーの一角を占める。節電性能に優れた独自液晶「IGZO(イグゾー)」の技術を持つ。



(私の感想)
本当にシャープの経営陣は、自分達の保身しか考えないクズですよね( ゚Д゚)
ニュース見て、呆れました( ̄□ ̄|||)
これで、また日本の技術が流出してしまいます(T_T)


▲ロボット付き携帯で経営再建とか言ってるような経営陣だもの …
甘い考えが抜けない連中ですから、経営センスなんてゼロでしょう( ̄_ ̄|||)
買収されても、またすぐに苦しい状態になるでしょうね…(ーー;)