ブラジルW杯でも、話題になっている日本と韓国サポーターによる、試合後のゴミひろい

 86メキシコワールドカップの出場権をかけ、国立競技場で行われたアジア(当時は極東アジア地区)最終予選の韓国対日本戦。

木村和司のフリーキック等、多くの見せ場を作った結果は2-1で韓国に軍配。
金正男VS森孝慈の韓日監督決戦は今も両国サッカー史で伝説として語り継がられている。

 試合終了後、日本のサポーターはグランドに向かって、応援グッズや空き缶などのゴミを投げ捨て、うっぷんを晴らしただけでなく、バックスタンドで応援していた在日韓国人約5000人の韓国サポーター席にも、このゴミを投げ飛ばした。

 しかし、韓国サポーターはほぼ全員、
自分たちの座っていたスタンド席はもちろん、周辺のゴミを集めて、清掃この光景を見ていた 少年が、後のウルトラスニッポンの代表だ。

 その12年後。2002年W杯が韓日共催に決まった年。1997年9月28日、98フランス大会の出場権をかけたアジア最終予選。ふたたび国立競技場での両国が決戦、スコアも2-1と同じ結果。

 この在日韓国人のゴミ集めを見習い、彼は青のビニール袋持参をサポーター仲間に呼びかけた。日本のホームカラーでもある青のビニール袋を膨らませ、スタンドを青一色にするねらいもあったが、本当の目的は試合後のゴミひろいだった。

 約1カ月後の11月1日。ソウル蚕室スタジアムで日本は韓国とのアウエー戦。
スタンドには韓国サポーターによる「一緒に行こう! フランスへ」と書き染められた大きな横断幕が掲げられた。日本が2-0で勝利。
グルーブ2位となりプレーオフの末、悲願の初出場を決めた。

 「FIFAフェアプレー」。彼はいつも、このキャッチフレーズを口にしていた。
試合は選手もサポータも全力で戦おう。でも、試合後は互いを称え合い、エール交換を。

韓日両国は宿命のライバルでありながらも、常に切磋琢磨しながら、
世界のトップクラスと互角の戦いをするまでに至った。 
民間レベルのこのような理解と触れ合いが今こそ必要なのだ

ソース(民団新聞)
 http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=902&corner=5




【現実】
<ブラジルW杯>日本のまねをしたはずじゃ…?
韓国人サポーターがごみ放置―中国メディア

ソース レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=90123


【サッカー】日本のまねをしたはずじゃ…? 韓国人サポーターがごみ放置 長くは続かなかったようだ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403526523/

【サッカーW杯】韓国戦でアルジェリア選手にレーザーポインター ネットで批判殺到「危険な行為は許せない」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403522787/


【韓国】街頭応援の後、あちこちに捨てられたゴミ 市民意識「惜しむ」 [06/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403534286/


http://www.newsis.com/ar_detail/view.html?ar_id=NISX20140623_0012999823&cID=10201&pID=10200


http://www.edaily.co.kr/news/NewsRead.edy?SCD=JG31&newsid=01305446606124672&DCD=A00703&OutLnkChk=Y

(寄せられたコメント)

●よくこんだけ嘘が言えるな
改めて恐ろしい生き物だ

●もうほんと精神的な病気だよ
自分でウソ言って自分で信じるからタチがわるい

●すげえな
ゴミ拾いの起源を主張したぞ

●ほらまた始まった
これで嘘つき朝鮮人呼ばわりがヘイトニダとか言われても鼻で笑うわ