◆尖閣ぶん盗り集団的自衛権潰す
安倍政権を手玉に取る中国女スパイの正体
高村正彦自民党副総裁率いる『日中友好議員連盟』がGW中2年ぶりに訪中したが、
これが永田町で思わぬ騒動を招いている。
高村氏は5月5日に、中国共産党序列3位の張徳江全人代常務委員長と会談。
ところが、実はその前日にある中国人女性と会談に及んでいたのである。
「それが『中国人民対外友好協会』会長の李小林女史。
同氏は李先念元国家主席の娘で、
中国共産党幹部子弟派閥、太子党では習近平より格上の女なのです。
夫婦揃って習氏の側近だが、夫の劉亜州は'05年に尖閣奪取をレポートでブチ上げた対日強硬派。
しかも共産党参謀本部政治部のトップで、夫婦で諜報機関を牛耳っていると評判なのです。
そのため、このスパイ組織の“女帝”に高村氏が接近したことが、自民党の一部から批判を買っているのです」
(政治部記者)
高村氏らがこの女に近づいた理由は、
「11月に行われるAPECでの安倍首相と習主席の首脳会談実現のため」(同)と伝えられるが、
相手方の思惑はそれとは全く違うともっぱら。
「李女史は習主席のためには何でもやる猛女で、一説には安倍政権の進める集団的自衛権の行使容認を雲散霧消させ、尖閣実効支配への不安を払拭する密命を帯びているとの情報があるのです。
実際、彼女はここ1年以内に頻繁に来日、集団的自衛権行使容認に慎重な公明党幹部や、創価学会関係者らと接触している。
今回の議員連盟の訪中も、李女史が公明党に知恵を付けたのではないかとみられているのです」(同)
ちなみに、李氏と学会、公明党のつながりは、'70年代にまでさかのぼるという。
「'74年に池田大作名誉会長が初訪中した際、最初に会ったのが父親の李先念元国家主席だった。
以来、学会と李家は深い付き合いをしてきたとみられるが、
こうした経緯から今回の会談も、李氏と公明党がタッグを組んだ 集団的自衛権潰しの一環と見る向きが多いのです」(学会ウオッチャー)
“習主席の羅針盤”と言われる猛女だけに、今後も彼女から目が離せない状況が続きそうだ。
http://wjn.jp/article/detail/7661407/

▲ 李小林




▲一躍有名になった北朝鮮女スパイ。
韓国に潜入し、色仕掛けで軍事機密を入手していたという
(寄せられたコメント)
●やっぱり、公明は売国奴だったのね。
与党にいたら、いくら自民ががんばっても日本はつぶされるじゃん。
●公明党なんてそんなもんだろ
日本のためじゃなく自分の宗教のための政党だ
国費でこんなことされたんじゃたまったもんじゃない
●反日カルト創価学会は追放。
◆ 国交省幹部「中国関係の重要案件を国交大臣(公明)に上げるとすぐ中国に筒抜けになる」
中国大使館の程永華大使は、創価大学の第一期中国人留学生
http://hosyusokuhou.jp/archives/34766530.html
中共の程永華駐日大使は創価大学のOBで、
外務省には「大鳳会(おおとりかい)」との、同省内における創価学会信者の集まりがありますが、
外務省内で創価学会の信者を拡大している状況で、池田大作率いる創価学会は、中共の対日工作機関です。
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/35572129.html
【中国防空識別圏】 国交省幹部「中国関係の重要案件を国交大臣に上げると、すぐ中国に筒抜けになる」
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=250663
「その結果、国交省幹部は、『中国関係の重要案件を大臣に上げると、すぐにアチラへ筒抜けになるリスクがあります』と説明したというのです。
アチラとは、東京・六本木にある中国大使館のことです。 程永華大使は、創価大学の第1期中国人留学生三人のうちの一人で、非公式の場で
『池田大作先生が私を育ててくれた』と漏らすような人物です。当然ながら、太田大臣とは、心置きなく話せるポン友です」
周知のように安倍政権は、自民党と公明党の連立政権である。
すなわち、中国共産党の友党である公明党が与党内にいることで、
そのデメリットが出始めているというのだ。
↑シナ共産党の別働隊と連立組んでるようなもんだろw
さっさと連立解消しろ
それが国益になる
↑国会で取り上げろ
創価大学はやたら中国人留学生を入れてるが、工作員を大量にいれてるだけだろw
●学会そのものがチョンとシナの巣窟だろ。
医学会、建築学会なんかと世界が違うんだから
池田教と名前変えろよな。
ごくまれにものすごい「秀才」もいるからたち悪いよ。
日本のTOPクラスの大学院でてるのに「池田先生が―」って涙ながらに語るのを見て
マジで「あ、カルトだ、間違いない」と確信したよ・・・。
ああいう人、池田が死んだら生きていけるのかな?マジで死にそうな感じなんだが。
● 左翼系の新聞社の活発なネガキャンからすると、
スパイなんて、ひとりやふたりじゃない、少なくとも数万人はいるぞ。
●日本の既存のメディア媒体なんて、9割以上が反日スパイ機関だと思わないとやってられない
●だからスパイ防止法がいるんだよ。
安倍政権を手玉に取る中国女スパイの正体
高村正彦自民党副総裁率いる『日中友好議員連盟』がGW中2年ぶりに訪中したが、
これが永田町で思わぬ騒動を招いている。
高村氏は5月5日に、中国共産党序列3位の張徳江全人代常務委員長と会談。
ところが、実はその前日にある中国人女性と会談に及んでいたのである。
「それが『中国人民対外友好協会』会長の李小林女史。
同氏は李先念元国家主席の娘で、
中国共産党幹部子弟派閥、太子党では習近平より格上の女なのです。
夫婦揃って習氏の側近だが、夫の劉亜州は'05年に尖閣奪取をレポートでブチ上げた対日強硬派。
しかも共産党参謀本部政治部のトップで、夫婦で諜報機関を牛耳っていると評判なのです。
そのため、このスパイ組織の“女帝”に高村氏が接近したことが、自民党の一部から批判を買っているのです」
(政治部記者)
高村氏らがこの女に近づいた理由は、
「11月に行われるAPECでの安倍首相と習主席の首脳会談実現のため」(同)と伝えられるが、
相手方の思惑はそれとは全く違うともっぱら。
「李女史は習主席のためには何でもやる猛女で、一説には安倍政権の進める集団的自衛権の行使容認を雲散霧消させ、尖閣実効支配への不安を払拭する密命を帯びているとの情報があるのです。
実際、彼女はここ1年以内に頻繁に来日、集団的自衛権行使容認に慎重な公明党幹部や、創価学会関係者らと接触している。
今回の議員連盟の訪中も、李女史が公明党に知恵を付けたのではないかとみられているのです」(同)
ちなみに、李氏と学会、公明党のつながりは、'70年代にまでさかのぼるという。
「'74年に池田大作名誉会長が初訪中した際、最初に会ったのが父親の李先念元国家主席だった。
以来、学会と李家は深い付き合いをしてきたとみられるが、
こうした経緯から今回の会談も、李氏と公明党がタッグを組んだ 集団的自衛権潰しの一環と見る向きが多いのです」(学会ウオッチャー)
“習主席の羅針盤”と言われる猛女だけに、今後も彼女から目が離せない状況が続きそうだ。
http://wjn.jp/article/detail/7661407/

▲ 李小林




▲一躍有名になった北朝鮮女スパイ。
韓国に潜入し、色仕掛けで軍事機密を入手していたという
(寄せられたコメント)
●やっぱり、公明は売国奴だったのね。
与党にいたら、いくら自民ががんばっても日本はつぶされるじゃん。
●公明党なんてそんなもんだろ
日本のためじゃなく自分の宗教のための政党だ
国費でこんなことされたんじゃたまったもんじゃない
●反日カルト創価学会は追放。
◆ 国交省幹部「中国関係の重要案件を国交大臣(公明)に上げるとすぐ中国に筒抜けになる」
中国大使館の程永華大使は、創価大学の第一期中国人留学生
http://hosyusokuhou.jp/archives/34766530.html
中共の程永華駐日大使は創価大学のOBで、
外務省には「大鳳会(おおとりかい)」との、同省内における創価学会信者の集まりがありますが、
外務省内で創価学会の信者を拡大している状況で、池田大作率いる創価学会は、中共の対日工作機関です。
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/35572129.html
【中国防空識別圏】 国交省幹部「中国関係の重要案件を国交大臣に上げると、すぐ中国に筒抜けになる」
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=250663
「その結果、国交省幹部は、『中国関係の重要案件を大臣に上げると、すぐにアチラへ筒抜けになるリスクがあります』と説明したというのです。
アチラとは、東京・六本木にある中国大使館のことです。 程永華大使は、創価大学の第1期中国人留学生三人のうちの一人で、非公式の場で
『池田大作先生が私を育ててくれた』と漏らすような人物です。当然ながら、太田大臣とは、心置きなく話せるポン友です」
周知のように安倍政権は、自民党と公明党の連立政権である。
すなわち、中国共産党の友党である公明党が与党内にいることで、
そのデメリットが出始めているというのだ。
↑シナ共産党の別働隊と連立組んでるようなもんだろw
さっさと連立解消しろ
それが国益になる
↑国会で取り上げろ
創価大学はやたら中国人留学生を入れてるが、工作員を大量にいれてるだけだろw
●学会そのものがチョンとシナの巣窟だろ。
医学会、建築学会なんかと世界が違うんだから
池田教と名前変えろよな。
ごくまれにものすごい「秀才」もいるからたち悪いよ。
日本のTOPクラスの大学院でてるのに「池田先生が―」って涙ながらに語るのを見て
マジで「あ、カルトだ、間違いない」と確信したよ・・・。
ああいう人、池田が死んだら生きていけるのかな?マジで死にそうな感じなんだが。
● 左翼系の新聞社の活発なネガキャンからすると、
スパイなんて、ひとりやふたりじゃない、少なくとも数万人はいるぞ。
●日本の既存のメディア媒体なんて、9割以上が反日スパイ機関だと思わないとやってられない
●だからスパイ防止法がいるんだよ。