◆漢民族は「混血民族」、考古学調査で実証―中国

2014年4月18日、
吉林大学辺彊考古学研究センターの朱泓(ジュウ・ホン)主任はこのほど、
同センターで行われている「漢民族形成の歴史的過程の生物・考古学的考察」 プロジェクトで、

漢民族は多くの民族が融合して形成された「混血民族」だと実証されたと明らかにした

プロジェクトでは中原地域で出土した人骨を研究対象とした。

2年余りの情報収集とデータ分析により過去と現在の中原地域の漢民族の形質には明らかな差異があり
宋代(10~13世紀ごろ)から「混血」状態が始まったことが分かった

朱主任は「この発見は生物学と考古学の観点から、漢民族が確かに多くの民族と融合して形成されたことを証明している」と述べた。

この研究成果は漢民族形成過程における、
古代のさまざまな民族の移動と融合の パターンを明らかにし、
中華民族として一体化する歴史的過程などの重要な問題について説明するもので、
形質人類学関係の科学的な証拠をもたらした。

写真:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-00000027-rcdc-cn.view-000

Record China 2014年4月19日(土)20時25分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-00000027-rcdc-cn


(寄せられたコメント)

>過去と現在の中原地域の漢民族の形質には明らかな差異があり、
>宋代(10~13世紀ごろ)から「混血」状態が始まったことが分かった。

いや、もっと前から混血始まってるだろ。

晋以降に鮮卑族や匈奴の国家が建てられてるから
混血開始は、実際はもっと古代の話だと思うけどな。

いかにもベースは漢民族という論調だが
中国史の過半は被征服国家なんで、
もう全くの別物だと思う

・・・ていうか、日本の大学の東洋史学課じゃ、
1年時の必修の最初で習うぞこれ

北は黄河、南は長江、東は黄海
その中で中華文明は生まれた


本当の中華民族は蛮族の度重なる侵入や領域拡大の混血化で周辺蛮族の血の中に溶けて消えていった

いまでは周辺蛮族の子孫どもが中華民族の末裔気取りしてんだから笑えるよ


今漢民族と言われてる人達と
漢とか唐とかの偉大な民族との間に関連性が無いことがばれてきちゃったからな。 

混血ってことでお茶を濁すことにしたんだろう
 

●混血というより、
本来の漢民族は匈奴や拓抜、北魏と混血したあと 南宋に追いやられ
中原はモンゴルやタングート、ツングースの土地に なって混血してこいつらが漢人を名乗るようになった
まあ、西遊記でいうとお坊さんを食って不老長寿めざすようなやつら

「 偉大な中華民族の復興」の為に一貫した修正行動に出てるのよ。 

漢民族が大和民族真似た間抜け行為だったのよw
中国大陸内部の血統論は羊と貝龍の子孫が本質

古代の漢民族の血を濃厚に受け継いでいるのは客家人
いまの中国人は北方の遊牧民族に侵略されレイプされた末の末裔


■過去ログ参考 ↓

中国は四千年間高い文明を誇ってきた、これは事実ではありません
2013年12月16日

 中原の黄河文明とは別起源の
長江文明を興した民族に根差すと考えられている南方の楚、呉、越も覇を競った春秋戦国時代を経て

紀元前221年に中国最初の統一王朝秦初代皇帝となった、始皇帝 政

彼もまた西戎胡人(イラン系白人種)

 漢民族という言葉の下敷きとなった漢朝(前漢・後漢)では
最盛期には人口が6000万人を数えたが、

黄巾の乱など後漢末からの社会的混乱や天候不順のため
中原の戸籍に登録されている人口は500万人を切った

この後は、北族の時代を迎え、
岡田英弘はこの時点でオリジナルな漢民族は滅亡したと考察している

 

   ↑                 春秋戦国時代の国々に比べたら
 日本って、じつはでかい

NHKが何故
このような背景を無視して
唯一中国文明だけは、
4000年以上にわたってほぼ同じ地域で同じ文明を維持してきた。」などと、
中国側にとって有利な主張を垂れ流しにするのか意味不明である。 



漢民族というのは前漢を建国した王朝の中の人達であってとっくの昔に絶滅(皆殺しにされた)しているんだけど
故に漢民族など中国には存在しない
そこに居るのは、漢民族の残した漢字を使う漢民族とは何の血縁もない異民族の混血子孫が存在するだけ

日本も、江戸末期に日本に来た白人の一部が、日本は地方によって言葉が違い(単なる方言なんだが)
容姿も異なる(400年間移住の制限があったためローカル色が出来ただけ)ので多民族国家という説があったり
アイヌが先住民だとか反日の左巻説が出たけど、
結局アイヌも琉球も含めて2万年前の縄文人を共通ルーツとする 単一民族だと言うことが解った、
ただし民族国家が2千年以上続いて居るというのは世界史上類をみない例外

中国というのは殷の時代くらいまでは民族国家が乱立していたんだけど
周の時代になると覇権国家が小国を軍事侵攻して併合し、同盟国は配下とし、負けた国の民族は奴隷にした
漢の時代には既に王族は一族、王朝は一族が主要職を統べ、多民族から多様な人材を登用、
庶民は前王朝から 引き継がれた多民族の住民という状態だった

逆に、新興国が興り、現王朝を侵略して政権を奪取したときは王族一族と王朝の幹部を皆殺しにした
王朝の主催民族は国が変わる度に、皆殺しにされ根絶やしにされるため
中国には何とか王朝の直系子孫というものが存在しない

政変がある度に、前政権の主催者と権力者が殺されるので、純粋な○○民族というのは消えて無くなる
その一方で、民衆は侵略してきた異民族の血で民族浄化され続けるので、代々混血が多様化して雑種化が進んだ