◆色々反響あったしまたやろうかな? 

俺の回りにいる帰化した親父含めた在日の実態 
今回は俺が見た一連のヘイトスピーチ関連の在日の反応ね 

俺が見た感じ、あのヘイトスピーチ云々で朝鮮側に立って盛り上がってる連中は 
金のない貧乏人やじゃあのさんが言ってた、極左連中で合ってると思う 

より具体的に書くと、資金繰りが厳しい貧乏人の活動家を総連とかが援助したり、 
息のかかった金のない政治家、有田芳生のことだけど援助してるんだと思うよ 

おそらく、持ちつ持たれつの関係だと思う 
極左活動家と総連というか、在日社会はね

親父の学生時代に、朝鮮学生を色々世話してた
日本人のお兄さんとかおばさんとかいたらしいんだ 
多分、そういった人らが今言われてる、極左関係の人だったんじゃないのかと俺は思う 

ま、オヤジ曰く「日本人の貧乏人が乞食しによく来るんだ」 
とか言ってたっけ?

朝鮮学校の学生なんて、ほとんどパチンコ関連だとか自営業者が多かったからね 

そういった、「金のない貧乏人の活動家」を
おそらく共和国は支援してたんじゃないのかな? 

菅直人だって見ればわかると思うけど、いかにも金がなさそうな、
金が欲しそうな貧乏人出身だもの 


◆あと、よく総連関係って、親父の本国見てもあんなに金のない人がいるのに、 
そして現在国際的にも資金凍結とかされているのに
なぜあんなに金を持ってるのか疑問に思う人もいると思う 

理由は、親父含めた帰化在日や在日たちが、
総連主催のイベントに参加して資金援助してるかららしいね 

ググればわかると思うけど、参加するのに金持ってこいっていう
総連関係のイベント沢山やってる 
http://chosonsinbo.com/jp/2013/11/hiroba/  

新大久保で色々デモするのもいいけど、こういう所にも圧力かけたほうがいいね 



◆あと、これは俺の主観だけど親父達帰化した在日や在日ね 
全然あのヘイトスピーチ騒動を人事だと思ってるよ 

ただ一部のネットにいる日本人が騒いでるだけだろ? 
みたいなね 

俺から言わせると、あんたら月日が経つほどに追い詰められてんのに、
余裕ぶっこきすぎだろと 
自分達が問題の当事者なんて全く考えていないようだ 

俺たち日本人は、隣国からの脅威とか
ネット上での韓国や朝鮮への警戒でとっくに平和ぼけしなくなってきてるのにね 

あいつら、日本人のこと「平和ボケ」とか馬鹿にしてるけど、
一番平和ぼけしてるのは在日だと思う 


◆そしてね、一番の脅威というか認めたくないであろう事実なんだろうけど、 
あいつら朝鮮人は「血の結束」とか言いながら、国の歴史を見ると、
散々身内への裏切りが横行してるもの 

俺は歴史上の人物で織田信長とか好きなんだけど、
共和国や韓国にはそういう歴史上の偉人ひとりもいないのなw 

だから、あのクソデブニート一族が今でも偉人の血筋ってことで
皇帝のごとく君臨してるんだろうけど 

そして、そういった裏切り者だけがいい思いをするっていう歴史から、 
南を見ても北を見てもこの国にいる在日は「民族の結束」を求められてる 

お互いを監視しあって出る杭は打たれるような感じでね 
俺からするとそれは、民族の結束どころか「呪縛」そのものだよ 

だいたい、帰化してる親父がいまだにそういった「呪縛」に陥ってるのかを見るとね・・・
なんだかなあと 

だからさ、この呪縛から逃れようと思ってる在日は
マジで日本のために戦ったほうがいいぞ? 

俺には、おふくろっていう守ってくれる存在がいるけど、
お前ら在日にはそれがあるのか? 

ないんじゃねえのかな?
日本人のために戦わんと、
日本人はお前ら滅ぼしにかかると思うよ?
俺もお前ら在日を滅ぼす側に回るけどw 



◆それでね、俺保守速報さんに取り上げていただいて、色々今回の件で思ったのはさ 
やっぱり「ネットにいる愛国者」とかって自認してる奴らって馬鹿が多いと思った 

だってさ、俺から言わせると朝鮮人側(帰化してる側だが)に民族の裏切り者が出たら、
それを利用して在日に圧力かけて内部分裂促しゃいいのに、
ただ「朝鮮人は死ね」とか「在日の偽善工作」とかね 

朝鮮人の血が入ってる俺が言うのも何だが、頭悪いなあ・・・と思ったわ 

そういった寝返った在日とか利用して、朝鮮潰したあと
寝返った在日も切ればいいだけじゃねえの?と 
これじゃあ、先が思いやられるなと老婆心ながら忠告しとく 



(私の感想)
この一連のカキコミ、
ネットの中なので、匿名ですから、
すべて信用はしていませんが、

彼は半分日本人ですし、
日本人や日本に対しての発言等を読むと、
かなりの部分は信じていいと思います。

しかし、昔の日本の村社会のような束縛ですね(^_^;)
それよりは、ずっと特殊ですが…

匿名ではありますが、
よく告白してくれたなぁ!と思います(・-・*)