https://www.youtube.com/watch?v=XZEgAClAwUc&feature=youtube_gdata_player


全くナンセンスな韓国茶道。
韓国にはそもそもお茶を飲む習慣が無かったし、
「道」という概念も無かった。
すべて日韓併合で持ち込まれたものです。(映像冒頭のアナウンサーの言葉)






(寄せられたコメント)

● 20年位前までお茶を飲むっていう
文化そのものが無かったはずなんだが


● 水筒から移すときのじょぼじょぼじょぼで
もうダメだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>
これで爆笑した

●なんか神聖っぽく見せようとしてるのがwwwww
水筒ある時点でおかしいwwwwwwww

● 前に見た韓国茶道では水筒じゃなくてヤカン使ってたぞ
あのどこの家にもある様な奴
あとトイレットペーパー


● 水筒から一度大きい器(画像の左上)に移す意味もわからんし
急須からまたお茶を大きい器に戻す意味も分からん
汚らしく見えるだけ
あと、乾いた茶葉を救う匙で捨てる茶葉をほじくるな。汚い
日本の茶道のゆったりとした動作を真似したくて
でも、所作の意味分からないから
とりあえず、ゆーーっくりもったいぶって
意味のない動きを入れてみたニダ。ってことか


★たぶん俺らもジュースとか飲むとき
こゆふにやったら美味くなるよw

丁寧に用意した氷をコップに入れて
丁寧に飲み口開けて丁寧に注いでw



● つーかなんで
自分で飲んでるんだろうな

●自分で飲むだけの茶を
何故こんな仰々しい作法で飲むんだ?
何の為に?
作法という事は誰か他の人が
見ている場所で披露する事だよな?
他の人が居るのに自分で
茶をいれて自分で飲むのか?
こんなに席の前に色々置いてあったら
対面するのも距離があくし
作業が多いから会話もしづらいよな?
人が集まる場で自分でお茶をいれて
自分で飲む
その真意はなんなんだ?


★★ 茶道はもてなしの心です
客人にお茶を振舞う事で
喜んで貰う為に作法があるのです
大前提として振舞われる側に作法が無くても
怒られる事はありません

★もてなしの心とかふるまう意味とか
そういう大事な部分をマネろよ
何故見た目だけにこだわる

ここまで茶道っぽくするなら素直に茶道をそのまま導入して
それを韓国の気風にあうようにアレンジしていけば
ちゃんとした韓国流茶道として
オリジナルの名前で主張出来るのに・・・
何で起源にこだわるのか・・・


● 俺らは「和風」って物が当然の様にあるから意識しないけど
韓国って併合前は文化を形成できるレベルじゃなかったから、
文字通り文化が無いわけじゃん?
外人に「君んとこって何かある?」
って言われても答えられず
劣等感に苛まれてるんだろうな

それに歴史的にも韓国人って
人のものを奪う習性が強かった記述はあるみたいだし
なるべくしてなった感じだろうなぁ、
作るより奪うっていう民族性だからしゃーない



(茶葉を大嫌いな日本から輸入してまで起源主張)
●そもそも半島に昔から茶の木あるのか?
あれ原産中国南部で寒さに弱いぞ

>>
今だって日本の茶葉を輸入して(韓国茶道を)育ててるはず


★ てかこれ緑茶だよな
映像は抹茶でも作るような成りで緑茶煎れてんだもんなぁ