こんにちはチルです!
今日は納豆に入れると痩せ効果倍増する意外な食べ物5つをご紹介します!
最強のダイエット食材である納豆、食べていますか?
また、どんな食べ方で食べていますか?
今の食べ方を少し工夫するだけでダイエット効果が倍増します
まず納豆が最強のダイエット食材である理由の一つが植物性のタンパク質が豊富です。
納豆の原材料である大豆は畑のお肉と言われているほどタンパク質が豊富です。
代謝アップには欠かせないタンパク質を1パックで約8.3グラムも摂れます!
体型にもよりますが、一般的に女性が1食で必要なタンパク質の量は17gぐらいと言われているので、その量の半分を補えます
タンパク質も肉や魚の動物性タンパク質だけでなく、植物性のタンパク質からも摂ることで栄養バランスが良くなり、代謝アップが狙えるんですよ🔥
そして二つめの理由としては植物性のタンパク質は食物繊維も同時に摂れるのが良いポイント!
納豆から摂取できる食物繊維は約3.3グラムで、これはレタス1個分です。さらに不要性食物繊維と水溶性食物繊維のバランスも良いのです🥬
さらにそれだけでなく、納豆特有のネバネバの元にもなる酵素成分納豆キナーゼは血液をサラサラにしてくれて、血流を良くして代謝を上げるサポートをしてくれます。
納豆が最強のダイエット食材である四つめの理由としては、大豆イソフラボンも豊富です。
30代以降から体型の変化や肌のたるみ、しわ、髪のうねりパサつきなど気になったり、メンタルもイライラしたり疲れやすくなったと感じている方いますか?🥺
それは女性ホルモンの分泌量が減少し、バランスが崩れているかもしれません。
ここで役に立ってくれるのが納豆などの大豆製品に多く含まれているイソフラボンです👍
女性ホルモンに似た働きをしてくれると言われていて、ホルモンバランスを整えるサポートをしてくれます。
もう年だから…と年齢のせいにするのはやめませんか?
食事のバランスを見直すことで痩せやすくなることはもちろん、肌や髪もツヤツヤにして健康的にダイエットしていきましょう!
それでは早速本題です🔥
納豆に入れると痩せ効果倍増する意外な食べ物1つ目は、梅干しです!
有名な俳優さんが毎日この方法で食べているということで一時期話題となりましたが、
ダイエット効果抜群なんです。
理由としては、梅干しにふくまれているバニリン
バニリンはすでについてしまっている脂肪を燃焼させることを助けてくれます!
さらに、梅干しにはクエン酸や有機酸を多く含んでいます。
食後に血糖値が急上昇してしまうと、インスリンが大量に分泌されて、脂肪が体のあちこちにつきやすくなってしまうのですが、有機酸が血糖値の上昇を抑えてくれるので脂肪がつくのを防いでくれます。
納豆に多く含まれるタンパク質、ビタミンK2と合わさることで、血糖値の調整力が更に高まると言われているのです。
梅干しと合わせることで、すでについてしまっている脂肪燃焼もアップし、
これからの脂肪もつきにくくしてくれるので、
最強の組み合わせです。
また、梅干しを入れることによって、納豆のタレを使わなくても十分美味しく食べることができるんですよ
納豆のタレは少量ではありますが、原材料がブドウ糖液糖など含まれていて糖質が気になるところ。
これをカットできるとちりつもですが、長期的に見ると大きな糖質カット、カロリーカットにつながりますよ
残りの食材4つについては動画内で解説してます🥰
全部スーパーやコンビニでも手に入る秀逸な食材達です!
ぜひ最後までご覧くださいね👍
本日もありがとうございます♡
明日も良い一日をお過ごしくださいませ