手術が終わり、身体も生活も落ち着いてきた頃から考えていたことで、

再建に使われたのと健康な方の胸のシリコンについて。

 

まず、胸筋の下に入れるとのことで、胸筋に力が入った時にボディビルダーのように胸が動く。

皮下乳腺全摘をした方は、皮膚が薄くシリコンの波打った表面が皮膚まで波打たせていて冷たく汗もかかない。

そういった違和感に嫌悪感を持ってきたが、医師は『仕方ない』程度のことしか言ってくれない。

 

手術前にシリコンの寿命について聞いたが、

『最近のシリコンは良くなっているので破損しない限りは入れ替えは必要ない』と言われて真に受けていた。

しかし美容整形でシリコンを入れた人が体内異物免疫反応による体調不良と抜去による改善が取り上げられていて、

入れ替えなり他の手術を受ける必要を感じるようになった。

https://wellnesskk.com/blog/uncategory/breast-augmentation/

https://www.theclinic.jp/column/no197/

 

今年の春頃、1年半~2年ぶりに定期検査に行ったが、大して話を聞くつもりもなさそうだったので何も言わずに帰ってきた。

定期健診にしてもそろそろ他院を探そうと思ってはいたが、

乳がん再建の再手術は保険適応だが、他方は抜去も20万と書いてある院があったので、

乳がんの手術をした病院で双方の抜去をしてもらい、

再手術を他院に改めていかなければならないのか⁉

 

抜去して健康な方はただの垂れた貧乳になるだけだが、

皮下乳腺全摘を行った方の胸はえぐられたような状態でかなり痛々しい状態になるはずだ。

自家組織での再建をやっているところであれば、下腹部の肉を30~40センチ傷跡を残して取り移植、

脂肪を移植する方法の場合手術代は自費で200万くらい掛かるらしい。

自己満足のためにそこまでするのか?

手術から5~6年。4~5年の間に考えなければならなそうだ。

 

癌の診断から治療している間はそのことで一生懸命だが、

『命が助かったんだから』という言葉に惑わされず、出来る事なら手術の前によく考えるべき問題だ。