兼ねてより、リスパダールを4mg飲んでいました。
しかし、あまりにもぼんやりするんです。
眠気が勝つというか、ふわふわするというか…。
そこで、1月の1週目から0.5錠ずつ減薬しているのですが、それがあまり順調でない。
のかな?
今、2.5mgまで減ったのですが朝が起きられない。
今までも眠たかったのですが、何とか朝ごはんくらいは食べれてました。
しかし、それすら出来ない…。
だけど、2年前に一気にmg数を半分に減薬した時に感じた不安感とか、そういった症状はない。
から、やっぱり順調なのかな?
よくわからなくなってきた…(笑)。
ベッドで寝転んでいるのがきもちいいです。
寝ている自分に不甲斐なさを感じるとか、そういった負の感情はあまりない。
本当は散歩とか、した方がいいんだろうけれど、そこまで気合が回らないのです。
そういえば、家の洗面所が今、故障して使えないんです。
いつも使えていた場所で水が使えないのはかなりストレスです。
いつも使っている状況でも少し我慢してみたりして。
きっと我慢するなんて発想、行動療法していなかったらしていないと思う。
つくづく治療が受けられてよかったと思う。
アクシデントはチャンスに変えるのよ!!
本当にその通り。
我慢するのだって、飛躍の一歩(になるのかもしれない)
実際に我慢してみて感じたのは…。
水、たくさん使ってるな…と、いう事。
まだ道のりは長そうですが、がんばっていきたいです。
しかし、あまりにもぼんやりするんです。
眠気が勝つというか、ふわふわするというか…。
そこで、1月の1週目から0.5錠ずつ減薬しているのですが、それがあまり順調でない。
のかな?
今、2.5mgまで減ったのですが朝が起きられない。
今までも眠たかったのですが、何とか朝ごはんくらいは食べれてました。
しかし、それすら出来ない…。
だけど、2年前に一気にmg数を半分に減薬した時に感じた不安感とか、そういった症状はない。
から、やっぱり順調なのかな?
よくわからなくなってきた…(笑)。
ベッドで寝転んでいるのがきもちいいです。
寝ている自分に不甲斐なさを感じるとか、そういった負の感情はあまりない。
本当は散歩とか、した方がいいんだろうけれど、そこまで気合が回らないのです。
そういえば、家の洗面所が今、故障して使えないんです。
いつも使えていた場所で水が使えないのはかなりストレスです。
いつも使っている状況でも少し我慢してみたりして。
きっと我慢するなんて発想、行動療法していなかったらしていないと思う。
つくづく治療が受けられてよかったと思う。
アクシデントはチャンスに変えるのよ!!
本当にその通り。
我慢するのだって、飛躍の一歩(になるのかもしれない)
実際に我慢してみて感じたのは…。
水、たくさん使ってるな…と、いう事。
まだ道のりは長そうですが、がんばっていきたいです。