今月もいろいろ出来るようになったコトあります。
心療内科にひとりで行けたコト。
窓を間違って開けてもパニックにならないコト。
資格の勉強を始めだしたコト。
(しかし、最近はダウンして全然出来ていない(ノ_-。))
そんな9月でした。
一番がんばったなって思うのは
窓を開けて冷静さを保つ…でしょうか。
ミチルはこの病気になってから窓を開けると大事なモノが飛んでなくなってしまうと感じてパニックになるのです。
そんなバカなコトないってわかっているけどダメなんです。
だから、網戸をした場所だけ開けていました(笑)。
それが、今日間違えてしまって網戸がない方を開けてしまったのです(>_<)
1つ目のスゴイ!と思ったトコはパニックにならなかったコトです。
でも、やっぱり気になって仕方ないのですが(笑)。
徐々にですよね、うん。
2つ目のスゴイ!と思ったトコは間違えるくらいミチル自身のハードルが低くなっているな。
と、いうトコです。
前だと絶対間違えないように、神経を研ぎ澄ませて窓を開けていました。
例え、網戸のある窓を開けるにしても気合を入れて行っていました。
だから、ミスがあるはずがないのです。
でも、網戸があるのなら大丈夫と自然に窓を開けられるという過程が意識せずともあったので
今回のような「網戸のない方を開ける」というミチル自身がビックリするようなコトが起こったのかなと思います。
少しずつ取り戻している日常を大切に10月からもがんばろ♪
しかし、天気が悪くてツライですね。
早く秋晴れの天気になってほしいモノです。
心療内科にひとりで行けたコト。
窓を間違って開けてもパニックにならないコト。
資格の勉強を始めだしたコト。
(しかし、最近はダウンして全然出来ていない(ノ_-。))
そんな9月でした。
一番がんばったなって思うのは
窓を開けて冷静さを保つ…でしょうか。
ミチルはこの病気になってから窓を開けると大事なモノが飛んでなくなってしまうと感じてパニックになるのです。
そんなバカなコトないってわかっているけどダメなんです。
だから、網戸をした場所だけ開けていました(笑)。
それが、今日間違えてしまって網戸がない方を開けてしまったのです(>_<)
1つ目のスゴイ!と思ったトコはパニックにならなかったコトです。
でも、やっぱり気になって仕方ないのですが(笑)。
徐々にですよね、うん。
2つ目のスゴイ!と思ったトコは間違えるくらいミチル自身のハードルが低くなっているな。
と、いうトコです。
前だと絶対間違えないように、神経を研ぎ澄ませて窓を開けていました。
例え、網戸のある窓を開けるにしても気合を入れて行っていました。
だから、ミスがあるはずがないのです。
でも、網戸があるのなら大丈夫と自然に窓を開けられるという過程が意識せずともあったので
今回のような「網戸のない方を開ける」というミチル自身がビックリするようなコトが起こったのかなと思います。
少しずつ取り戻している日常を大切に10月からもがんばろ♪
しかし、天気が悪くてツライですね。
早く秋晴れの天気になってほしいモノです。