みなさん、ユニバーサルデザインはご存知ですか?



ユニバーサルデザインとはバリアフリーの発展的考え方です。

バリアフリーは障害者について言っているのに対し、ユニバーサルデザインは全てのヒトを対象にしています。

バリアフリーは障害者が障害と感じない作りにするコト(階段と共にスロープを併設するetc.)などが上げられます。



さて、ミチルはユニバーサルデザインのマンションに住んでいますが実は困っているのです。



玄関に段差がないので、廊下に「砂が上がるんじゃないか、靴が上がるんじゃないか」と不安に感じ



汚いのにあたるんじゃないか



汚染恐怖により玄関に近づけない。

という状態になっています。




我が家の玄関は、ミチルのワガママで現在手作りダンボール屏風で靴を脱いで上がるスペースを作って屏風で仕切っています



つまり、ユニバーサルデザインなのに強迫性障害のミチルには段差がないコトが障害になっているのです。



ユニバーサルデザインの正しい答え…なかなか見つからないデスね。

心の病のヒトに対してのバリアフリーいえユニバーサルデザインを考える必要性を感じるミチルでした。