昨夜は友達のお父様のお通夜に出掛けた。
彼女の同僚が私の中学からの友達なので一緒に行って来たの。
お父さんっ子だから相当悲しいと思う。。
お母さんとはあまりにも仲が良く、子どもたちが呆れるほどだったらしい。
いつも大きな愛で包んでくれて、まさに理想の男性像だって言ってたのを聞いたことあるよ。
孫も親の言うことは聞かないけどおじいちゃんの言うことは聞くんだって。
子どもにも素晴らしい人だってわかるんだね。
何回かお会いしたことあるけど俳優並みの容姿だったな。
弔問客も長蛇の列でびっくりしたよ。
人格者オーラ出まくってた人だったから。。
お焼香を済ませて友達とお茶をして、色んな話しをしたんだけど2年合わないとこんなに色んなことがあるんだなって、実感。
自分が恵まれた環境にいることを改めて感じた。
感謝しかない。
支え合いの「合い」が無い場合、一人で踏ん張らないと倒れてしまう。
頑張れなんて言えなかった。
充分頑張ってるもん。
お父さんのことが落ち着いたら、3人でご飯しようと約束してお別れしました。
そんなことくらいしかできないね。。
彼女の同僚が私の中学からの友達なので一緒に行って来たの。
お父さんっ子だから相当悲しいと思う。。
お母さんとはあまりにも仲が良く、子どもたちが呆れるほどだったらしい。
いつも大きな愛で包んでくれて、まさに理想の男性像だって言ってたのを聞いたことあるよ。
孫も親の言うことは聞かないけどおじいちゃんの言うことは聞くんだって。
子どもにも素晴らしい人だってわかるんだね。
何回かお会いしたことあるけど俳優並みの容姿だったな。
弔問客も長蛇の列でびっくりしたよ。
人格者オーラ出まくってた人だったから。。
お焼香を済ませて友達とお茶をして、色んな話しをしたんだけど2年合わないとこんなに色んなことがあるんだなって、実感。
自分が恵まれた環境にいることを改めて感じた。
感謝しかない。
支え合いの「合い」が無い場合、一人で踏ん張らないと倒れてしまう。
頑張れなんて言えなかった。
充分頑張ってるもん。
お父さんのことが落ち着いたら、3人でご飯しようと約束してお別れしました。
そんなことくらいしかできないね。。