コジマ電気のポイント4300円分と、ビックカメラの株主優待券3000円分の失効期限が5/31で。

やっと行って来ました、ビックカメラ。
2ヶ月くらい前から気になって気になって。
でもなかなかチャンスがなくて。
ギリギリになりましたが、失効しなくて、良かったー!!
グッジョブ!!キメてるキメてるキメてる

しかしコジマ電気は親切ですね、2、3ヶ月前にハガキでお知らせしてくれて
先日、携帯に電話までして、ポイント失効のお知らせしてくれました!

よくポイント失効して悔しい思いしますもんねー。



近所のコジマ電気が無くなってしまったので、車で20分程度の所にあるビックカメラにGO!!

ちょうど、ビックカメラの株主優待券(期限が11/30)2000円分も届いたので
9300円分のモノが買える!!訳ですね!

今回はドライヤー買うと決めてました。


もう10年くらい使ってて、使ってるとハンドルが熱くなるので、危ないな指差し指差し指差しと思っていたのです。

だから一万円くらいの「良い」ドライヤー買おう!!とずっと思ってたのです。

ママ友が髪の毛にコンプレックスを持ってる方で、ドライヤーは全然変わるから、良いの買った方が良いょ!!
と前に教わっていたのです。


現在、私の持ってるのは3千円くらいのパナソニックのシンプルなモノです。
マイナスイオンは一応付いてますが、シンプルな安いやつー。


だからー、一万円!!と思って行ったらさーーー

良いドライヤーは3万円したよっ!!!て話!!!指差し指差し指差し指差し知ってた??
良いドライヤーって3万円なのょ!!高いのね、ドライヤーって!!

大体3〜6千円のシンプルな物から、間はなくて、2.5〜3万円!!

はぁ。。。撃沈泣き笑い泣き笑い泣き笑い


何がそんなに違うのか、詳しくないからわからないの。。。だから
一生懸命、値札と機能一覧を見比べたら

マイナスイオン
ダブルマイナスイオン
プラチナマイナスイオン
ミネラルマイナスイオン

などと言うので、髪のうるおい保護機能が違うらしい。

あとは風速が違うんだけどー。
他はハテナ??ょ。



そんな訳で、検討した結果
ミネラルマイナスイオンが出るという、Panasonicのイオナティーにしました!!
7980円程度でした!!(見つけました、中間の値段!!)



白が良かったんだけど、ピンクかミントグリーンしかなかったので
娘がピンクしか勝たん!とよく言っているので、ピンクにしてあげました。

期限の券とポイントを使い切り、手出しは430円でした!!
助かるー!!


あと、ショッピングモールだったので、とりあえず一周してみたら本屋さんがあって。

原田マハの本とタジン志麻さんの本、買いました!!



原田マハさんの本屋大賞ノミネート作(ゴッホとテオの話)は読んでて、面白かった(号泣した)のと、

ザックが棟方志功が好きなので、これは買いだ!!と即決でした!


料理本はあまり買わないですが、(人生で5冊目くらいかな?)

好みの料理、油淋鶏、ピーマンの肉詰めの輪切りver、ブイヤベースなどが載っていたのと

カットトマト缶のレシピが何個か載っていたので、トマトのソースが嫌っちゅーほどできるウチに良いかな?と思い、買いました。


フレンチ好きだし。(フレンチの本とは書いてないですが)

胸肉とか豚肉とか、リーズナブルな食材で書いてあるので、普段の参考にできそうだなーと思って。


自分の作る料理の延長線にあるレシピじゃないと、参考にもならないですょね。


油淋鶏、気になります!!油淋鶏好きだけど、最近食べてないなー。

前は何処で食べてたんだろ??

街中華で食べてた気がするんだけど。




余談ですが、最近、なめろうにハマっています。


イワシがベストなんですか、アジや、ブリでも作ります。

長ネギと青紫蘇いれて、味噌でシンプルに味付けするのが好きです。


ザックが作る時はみりんとか、醤油も入れたりします。

最近、お魚が少し安くなりましたょね??少し手が出る値段になってて

ブリなんて、安い時はホントに安くて!助かります!!

大きな柵で買って半分切り身にした後に、半分なめろうにしてみたら、とても美味しかったです!



ザックが佐渡のサーモン買って来ましたが、半身で1500円で、たっぷりの刺身、半身の半身で、ムニエル、残りのアラを塩焼きで食べました!!


美味しかったです!!

大満足でした。


歳なのか、魚に手が伸びますね(笑)

ま、娘も魚の方が好きらしいのでね!



美味しいって幸せですね!!