こんにちは!


お久しぶりのブログとなってしまいました。


前回の化学流産後、出血は8日間程続きました。


そして、いつもならD15頃排卵するのですが、その頃、目安にしているオリモノの増加が見られず、化学流産後だから、排卵日が遅れるのかな、と思いつつ、排卵検査薬を開始。



2/2 D15  36.46℃ 陰性

2/3 D16  36.28℃ 濃いめの陰性 伸びおり

2/4 D17  36.32℃   濃いめの陰性 伸びおり

2/5 D18  36.30℃   陽性(過去4回より薄め)


これにより、まだ、強陽性ではないため、2/5を排卵日2日前と予想。

オリモノも増えてきて3日目。

いつもなら、この後強陽性が来て、24時間前後で排卵に至るので、2/6に強陽性が来るだろうと予想。


しかし!


2/6 D19  36.42℃ 弱陽性

あれ?おかしい。濃くなるどころか少し薄くなりました。


2/7 D20  36.70℃  まさかの基礎体温アップ

そして、昼に排卵検査薬 5分後陰性・・・

胸と乳首の痛みMAX。


30分後くらいに検査薬見たら、弱陽性になっていました。

時間ピッタリを信じるのか、時間経ったものを信じるのか・・・

基礎体温も上がっているし、排卵済みだろうか?


2/8 D21  36.71℃アップ

やはり、基礎体温は高温期に入っているので、排卵済みなのか・・・

もう、排卵検査薬はしませんでした。



ここまで総合的に判断した結果、



排卵日は2/6の夜から2/7の夜のどこかではないかとの予測に至りました。



ということは、今回のタイミングは、


2/5  の夜オンリー!!


化学流産後、出血が長かったのと、時々オリモノに薄いオレンジっぽい色がついていて、出血の名残り?と思い、仲良しの気分になれず、



女の子産み分け対策

「薄め作業」してません。

夫に、自分で処理してたかも聞いてません←


そして「排卵日2日前のタイミング」

は、外れて、予測だと排卵日1日前が濃厚ですDASH!


「ピンクゼリー」は使いましたが・・・


妊活し始めて過去4回は1回のみのタイミングって

ことはなく、本番の前に仲良しの日を持ちました。

今回も、排卵検査薬が陽性になる前の

2/4にもタイミングを取りたかったのだけれど、夫、お酒飲んで爆睡。

私も疲労が溜まってて、起こしてまでする気力なくそのまま就寝。


結果、本番2/5のみ。


過去4回の妊活記録ですが、

1周期目

排卵日2日前頃のタイミングで着床→化学流産


2周期目

排卵日2.5日前のタイミングで着床せず


3周期目

排卵日3日前頃のタイミングで着床せず


4周期目

排卵日1.5日前のタイミングで着床→化学流産


排卵日前2.5日〜3日はどちらも着床には至らず、着床率が低いと思われ、排卵日1日前も視野に入れないとと思っていたので、今回の排卵日1日前は、着床率的には高いのではないでしょうか。


年齢的にも、次の誕生月までに妊娠をしたいなと思っているので、「排卵日前」を狙って行くしかないのかもしれません。


ただ、「排卵日当日」って、いつからいつのことを言うのでしょうか?

タイミングを取った時間から24時間以内に排卵していたら、排卵日当日?

それとも排卵後が排卵日当日?


もし前者だとしたら、確実な排卵日は不明だけれど、もし予測より排卵時間が早ければ、排卵日当日のタイミングとも言える今回のタイミング。


とすると、今回は男の子>女の子のタイミングかもしれないです!!


皆さん、排卵日当日の定義、教えてください!