日本の皆さん
猛暑の中いかがお過ごしでしょうか

オーストラリアの皆さん
特に南は寒さが厳しいでしょうがお元気ですか

みちりさんはやっと
安静が解けましたっ

が
先日の検診で
お子が小さく、そして殆ど成長していないと言われてしまいました

1週間様子見てみるそうです

お子の成長に差があるのは知っていますし
小さいとか大きいとか言われてもそこまで気にする必要が無いことも知っているのですが
問題は
成長していないことなんです

元々小さくて成長が遅いのではなく
きちんと育っていたのに
急に成長しなくなったのです

主人の兄嫁様も同じケースで36週で帝王切開で産んでいます
母体で育たないなら外に出してしまった方がいいので
その場で入院になったそうです

そのお子はとても健康的に可愛らしく育っているので
今産まれても保育器に入るだけで
きちんと育つと分かっているのですが
それでもとても不安になります

おそらく私に責任は無いと言われるはずなのですが
私の食生活が良く無かったんだろうかとか
安静が足りなかったのだろうかとか
私に何かしらの原因があるからお子が育ってないんだと本人は思い込んでしまいます

胎動はとても激しく
ボコボコお腹を蹴って来るのが
余計に泣けてきます

大人しかったら大人しかったで心配になるのですが
小さくて成長していないと言われているのに
ボコボコボコボコ休みなく動いているのは
健気だなぁ
と
生きてるよーっ
大丈夫だよーっ
って知らせたいのかなぁ
と
成長出来ない様な母体環境で申し訳無くて1人涙していると
より一層ボコボコが激しくなるので
泣いてるってバレてるかも
って思います

なかなか厳しい妊娠生活です

つわりは凄まじく、長く

つかの間の安定期は2ヶ月で終わり
炎症を起こし切迫早産で自宅安静になり
炎症が治まったら産道が短くなって引き続き安静になり
やっと安静の解ける週数になったら成長していないと言われ

無事産まれて来るのか
お互い生きて対面できるのか
とても疑わしく思えてきます

とゆうかお子が小さいのに安静解除って謎すぎますよね

だって動いて今出てきちゃったら保育器に入らなきゃいけない大きさなんですよ

通っている産院はいつも大混雑で
医師たちも大忙しとゆう感じで
検査結果を聞きに行ってるのに違うことに気を取られて検査結果を教えて貰えないとゆうこともあったので
把握出来ていないのでは無いかと疑っております

故
引き続き安静目にしています。
ずっと不安と戦っている妊娠生活ですが
先日
かはらから贈り物が届きましたっ

かはら分かりますか

ユニット≒(ニアリーイコール)の相方で
メイド喫茶ミスティヘブンで一緒に御給仕してぃたかはらですっ

大量の母乳パッドと
手口拭きと
お尻拭き
消耗品てあり過ぎて困ることなんて無いので
凄く助かるっっっ





そして何より
贈り物をしてくれたその心遣いが
本当に本当に嬉しいですよね





みちりにこれ送ろうー
って思ってくれて
梱包してくれて
重い荷物を持って何処かに発送しに行ってくれたわけです

贈り物って
内容もさることながら
贈ろうと思った瞬間から、私の手元に届くまでのその過程が
凄くありがたくて嬉しいです

キモいこと言うかもしれませんが
だってその間
私のこと考えてくれてたってことですょね(笑)
誰かが私のことを考えて
喜ぶだろうなって思ってくれたその時間や気持ちは
何にも代え難いです

だから贈り物って嬉しいのだと思います。
そんな贈り物が他にも
主人の兄嫁様とお母様から
メロンがっ

たまたまかぶったのです

メロンを送られるなんて人生で初めてなのに
まさか1日違いで届くなんて(笑)
愛知はメロンで有名なんでしょうか

兄嫁様はメロン農園で働いていると聞いていたし
送るねー
と言っていたのですが
お母様からは突然来たのでビックリ

本人はかぶっちゃった…
とちょっと気にしていた様子なのですが
超嬉しいです





食べ頃は12日と書いてあったので
メロンを目の前におあずけ状態でよだれが出ます

早く食べたいよーっ早く早くーぅっ
いっぱい心配事も
大変な事もありますが
こうやって1度文章におこしてみると落ち着いたりもします

「大変な時期になんでブログなんか更新出来るの
」

と過去に言われたことは何度かありますが
大変な時こそ文章に起こして冷静に受け止めたり
また全く関係無いことを話題にすることで
心配事や不安事に自分が支配されずに済みます

お勧めですよっ
日記
